ヘイトスピーチ・子供利用・役所の仕事で抗議プラカードづくり!沖縄の反基地・反米活動家の呆れた実態

2013.09.14 Saturday 03:20
くっくり


 他の自治体ではおおよそ考えられないことですよね。
 仮に大阪でこんなことがあったら、職員は厳罰に処せられること間違いなしです。

 ところが、沖縄ではメディアがそれを問題視するどころか応援するような記事を書くんですから、全く信じられない思いです。


 さらに、8月27日にアメリカで(注:沖縄ではない)訓練中に起きたオスプレイの事故については、何と、号外まで出しています。

image[130913-04gougai.jpg]

 沖縄タイムスとか琉球新報とか、反米・反基地団体の機関紙のような新聞が幅をきかせている沖縄の方々がお気の毒でなりません。
 (八重山日報という保守系の新聞もありますが、八重山列島が発行対象の上にシェア的にもまだまだ厳しい)

 しかしながら、産経、チャンネル桜、正論などのメディア、それにネットによって、地元メディアが隠してきた沖縄の反基地運動の実態が、徐々に沖縄県民の方々の知るところとなっているのは確かなようです。

 沖縄には全く縁のない私ですが、同じ日本国民として、沖縄の保守の方々をこれからも応援していきたいと思っています。


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※井上和彦さんのブログ
井上和彦(軍事ジャーナリスト) オフィシャルブログ
 井上さんは現在発売中の「正論」10月号(8月31日発売)にも【韓国軍が日本の脅威となる日】と題した論説を寄稿されています。ぜひお買い求めを!

※沖縄の現状がよく分かるブログ

[7] << [9] >>
comments (20)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」東京五輪決定の舞台裏と課題&安倍総理発言「『完全に』コントロール」報道の嘘と「完全にブロック」の誤り
親日トルコ国民の心遣いに感謝!Tweetまとめ13.09.01〜13.09.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]