韓国の水産物輸入禁止は東京五輪招致へのネガキャン?韓国産こそ危険!

2013.09.07 Saturday 03:31
くっくり


image[130906-02map.jpg]

 あれ? 栃木、群馬って海に面してましたっけ?
 …と、最初不思議に思ったのですが、淡水の水産物も含むとのこと。

 あ、なるほどねと一瞬納得しかけましたが、よくよく報道を見てみたら、やっぱりおかしい!

 栃木県生産振興課は「(海がない県なのに)なぜ含まれたのか」と首をひねりつつも、「県内の水産物は韓国に輸出されておらず、影響はない」と話しています(産経2013.9.6 19:41)。

 また、9月6日午後11時58分からの「ニュースJapan」では群馬県の水産担当者のインタビューが流れたんですが、こちらも「韓国に水産物の輸出はしていない。韓国の対応は理解に苦しむ」という内容でした。

 栃木県と群馬県のコメントは、意外にも(?)NHKも報道しています(NHK 09月06日 12時00分魚拓))。

 それによれば、栃木県生産振興課はやはり「県内の水産物はこれまでに韓国に輸出されたことはなく、影響はない」と話し、群馬県蚕糸園芸課も「県内には海がないため汚染水とは関係がない。韓国に水産物を輸出している実績はないので、輸入禁止の影響はない」と話しています。

image[130906-03tochigi.jpg]

 もっとも戸惑いが広がっているのは海に面した県の担当者や生産者も同じで、国際基準以上の厳しい検査を続けてきたわけですから、無理もありません(同上、産経2013.9.6 19:41)。

 千葉県水産課の担当者は、「韓国はもともと、千葉県産の水産物に検査証明書を要求していて、それを守って輸出してきたのに」とため息をついているそうです。

 宮城県漁業協同組合も、「なぜ今なのか。科学的な知見もなく、風評被害の何ものでもない」と憤っているとのこと。

[7] beginning... [9] >>
comments (13)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」拉致交渉の邪魔をするオバマ大統領のシリアへの弱腰姿勢
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]