8月15日の大阪護國神社&「静かな祈り」を邪魔してきたのは誰?
2013.08.16 Friday 03:06
くっくり
大阪護國神社では、8月14日・15日は祭儀年中行事として「みたままつり」が行われています。
image[130815-03nittei.JPG]
靖國神社は毎年8月15日は喧噪に包まれますが、大阪護國神社は全くそういうことはありません。
image[130815-04keidai.JPG]
image[130815-05keidai.JPG]
image[130815-06kentou.JPG]
参拝客も少なめで、静かにゆっくりとお参りできました。
image[130815-07kotoba.JPG]
「英霊の言の葉」には、
この年の この日にもまた 靖國の
みやしろのことに うれひはふかし
という、昭和天皇御製(昭和六十一年八月十五日)とともに、陸軍中尉・藤井冨一命の遺書が掲示されていました(内容はこちらのブログさんを)。
image[130815-08mitama.JPG]
午後6時半が近づくにつれ、人が集まってきました。
このところ大阪も猛暑続きでしたが、日没とともに海側から心地よい風が吹き始め、一気に涼しくなりました。
image[130815-09hito.JPG]
本殿で御祭神を慰め奉ったあと、特設の舞台で民踊の奉納が始まるのですが、残念ながら私は仕事が残っていたので、民踊が始まる前、午後7時過ぎに帰路につきました。
以下、日が暮れる前に撮影した境内の忠魂碑(慰霊碑)です。
(昨年紹介したものと被らないようにしています)
[7] beginning... [9] >>
comments (8)
trackbacks (0)
<< 「青山繁晴のインサイドSHOCK」70年前よりも今の日本を見ているアメリカと国際社会(中韓除く) (付:「アンカー」有本香さん発言まとめ)
ソ連兵や朝鮮人の蛮行を隠すメディア&旭日旗問題…Tweetまとめ13.08.01〜13.08.15 >>
[0] [top]