「アンカー」創価学会の裏支援を受けながら大敗した民主党&安倍総理の本来やりたいことは消費増税終了までできない!?
2013.07.25 Thursday 02:57
くっくり
村西利恵
「なるほど」
青山繁晴
「で、そういうことに記者が寄っかかりすぎだから、もう、あの、党人事と、内閣改造は当然みたいになってるわけですけど、ちょっと待って下さいと僕はそう政治家正すために言ってるのは、まだ半年ちょっとですよって今の内閣。で、久しぶりに、あの、スキャンダルがどういうのとかが、とても少ない内閣で」
村西利恵
「そう言えばそうですね」
青山繁晴
「第1次安倍政権の時には、僕たちの反省も込めて、考えなきゃいけませんが、絆創膏貼ってるだけでですね、もうあの時の赤城農水大臣も色々おかしなことあったけど、絆創膏貼ってることがスキャンダルみたいになったぐらい、ぐちゃぐちゃな政治だったじゃないですか。でもこの半年ようやく安定してんのに、なぜそれを、参院選挙があったからと言って、それ替えなきゃいけないのか。僕は、改造反対ですと、いうことを、はっきり申してますが、もう、政治家はもう、沸き立って、ああ大臣だ大臣だと、ね」
村西利恵
「自分のアピールでみんな必死なわけですね」
青山繁晴
「ええ。まあ、あの、気のいい人なんかは、その、青山ちゃん、あの、初入閣考えてる人は、SPっていうのは、どこでもついてきてくれんの?って言うから、いや、それ迷惑でしょって、いや、違うよ、俺の選挙区でSPバッジつけた人なんか来たら、もうみんなで写真撮って大変だからさとか(笑)。いや、僕もう正直、あんまり盛り上がってらっしゃるから、僕、改造反対ですと、ね、言いにくいけど反対ですと、だから、副大臣で諦めて下さいと。副大臣・政務官の人事は、あり得ると思うんですね。ところが、なぜ、それなのに安倍総理といえども、やるかもしれないっていうことが、あの、言われるかというとですね、長期政権にするためには、まさしく敵を作らずに、反安倍勢力って言ってる人たちを、大臣にすると、それは安定政権だし、その、逆らっちゃいけないてのがヒューンとこう黙っちゃうわけですよ。その、閣議とか閣僚懇談会っていいながら、もうそこで黙っちゃうことになるから、もしも長期政権目指すんだったらそうしようかなと思って、は、いないと思いますけどまだ、でもそうじゃないかと周りは言うわけですよね。その上でですね、実はたとえばこの3人の方が、今、水面下では話題に上がってるんです。はい、出して下さい」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 自民圧勝!「アンカー」参院選SPほかツイートまとめ
慰安婦強制連行があったのなら、なぜ朝鮮人男性は反乱も起こさず黙っていたのか >>
[0] [top]