「アンカー」創価学会の裏支援を受けながら大敗した民主党&安倍総理の本来やりたいことは消費増税終了までできない!?

2013.07.25 Thursday 02:57
くっくり



image[130724-15kaizou.jpg]

村西利恵
「それが内閣改造、そして党役員の人事について。総理側近によると、『安倍総理は迷っている。まだ1年もたっていないので続投させるか、反安倍勢力を取り込むために人事を行うか』」

青山繁晴
「うーん。あの、これ、ま、1人(シルエット)を書いてあるんですけど、もちろん1人じゃないです。で、あの、立場も、政治家、官僚、そうですね、民間人はいなかったですね、政治家、官僚、双方の方々、これもう電話じゃなくて、ザーッとお会いしに行って、あの、議論してきたんですけど、まあ、迷ってんだよねって話がよく出たんですよ。だからこう書きましたが、僕は正確に言うと、いや、まだ決める時期じゃないと思いますよね。ええ。あの、人事、佐藤栄作総理がなぜ7年8カ月も続いたかというと、良い悪いは別にして、とにかく人事の佐藤だったんですよ。権力とは人事なり、あるいは人事が権力なんですね。で、従って、ま、9月はすぐ来ちゃうけれども、2カ月近くあるわけですから、じっくり考えるのがいい。で、その時に、もうはっきり2つ選択肢があるんですよ。で、これ、内閣改造・党人事、やるのが当然みたいに、もうメディアでわーっとこれキャンペーンですよね、また。ね。それどうしてかというと、その、特に自民党の政治家が、その、記者を、たとえば議員宿舎とか自宅とか招いて、あるいはカラオケに行ってですね、あの、当然、人事こうなるんだとかね、自分のことをさりげなく入れながら、これはもう政治記者の経験として、あるいは後輩諸君と電話してて、今もうすごくやってるわけですよ」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 自民圧勝!「アンカー」参院選SPほかツイートまとめ
慰安婦強制連行があったのなら、なぜ朝鮮人男性は反乱も起こさず黙っていたのか >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]