「アンカー」創価学会の裏支援を受けながら大敗した民主党&安倍総理の本来やりたいことは消費増税終了までできない!?

2013.07.25 Thursday 02:57
くっくり



村西利恵
「ああ、なるほど」

青山繁晴
「ええ。要するにさっき世耕さんも言ってましたけど、よっぽど謙虚にやらないと、むしろ、勝者の孤独、その、たった1人強い人の孤独にはまってしまって、情報も入らなくなって、周りが全部イエスマンになって、あっという間に足下すくわれるかもしれませんよ、それを私はすでに考えてますよってこと言ったので、安倍さんから麻生さんに、ずっと支えて下さいねっていう、話もしたわけですね。で、その上でですね、実は今の安倍総理は、そのことを踏まえて、もっとこう、先のことっていうのか、根っこのことを考えてる気配、少なくとも私はありありと感じてます。それが具体的に何なのかを、後半皆さんと一緒に考えるんですが、キーワードは、これです(フリップ出す)」

image[130724-13frip.jpg]

村西利恵
「ここでズバリキーワードは(ヤマヒロ「えっ!」)、『自民党、解体へ』。参議院選挙で勝った自民党がなぜ解体に向かうのか。このあと、詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「参院選でも大勝し、ねじれを解消、長期政権と言われている自民党が、解体へ、ってどういうことなんでしょうか。続きをお願いします」

image[130724-14title.jpg]

青山繁晴
「はい。皆さんまず後半最初にこの、絵を出していただいてるんですけど、ここに長期政権って言葉があってですね。あの、ま、比較的支持率の高い安倍さんと、安倍政権といえどもですね、やっぱり半数近い方、あるいは、3〜4割の反対の方は必ずいらっしゃるわけですから、えー長期政権かと思われる方も当然いらっしゃると思うんです。で、但し、安倍さん個人がどうのこうのじゃなくて、あるいはもちろん自民党がどうのこうのじゃなくて、ようやく、その、じっくりと国民とも議論できる、国際社会に対しても、えー、いわば外交攻勢をかけられる、安定した政権ができるっていうのは、立場の違いを乗り越えて、ま、当面は見守る、私も含めて、それ必要だと思いますね。たとえば昨日(7/23)、拉致問題担当大臣の古屋さんと、久しぶりにお会いしてじっくり、話したんですけども、やっぱりその、古屋さんが、感じ取ってる、その、北朝鮮の様子も、この参院選挙、勝つと分かってても勝ったあと、やっぱり急激に変わってくるのを感じるよねってことを、昨日おっしゃってたんですね。で、ところが、その、長期政権を目指すんであればあるほど、もうすぐ目の前に、大きな試金石、それももう安倍さんの頭にのしかかってくるような大きな重い、試金石が乗っかかってきてる。それは、この9月にすぐあることです。それは何かというと、これです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 自民圧勝!「アンカー」参院選SPほかツイートまとめ
慰安婦強制連行があったのなら、なぜ朝鮮人男性は反乱も起こさず黙っていたのか >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]