「アンカー」中韓と適切な距離をとるのが日本のあるべき道&参院選後も安倍総理は中国に厳しい姿勢を貫く

2013.07.18 Thursday 02:41
くっくり



image[130717-01frip.jpg]

村西利恵
「ここでズバリキーワードは、やはり、『むしろ、逆』。選挙後に何が起きようとしているんでしょうか。このあと詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「中国や韓国と適切な距離をとらなきゃいけない、だけど参院選後それとれなくなると、先ほど青山さんおっしゃいました。どうしてなんでしょう。続きをお願いします」

青山繁晴
「はい。あの、今、ヤマヒロさんが、どうしてなんでしょうとおっしゃった通り、常識的に考えれば、仮に参院選のあと、政権が安定するなら、安倍さんが今考えてる通りのことを今後もっとやりやすくなるはずですよね。ところが、自由民主党というのは、そんな生やさしい政党じゃないんですよ。実際はこうなる」

image[130717-16sinchuu.jpg]

村西利恵
「総理側近によると、『参議院選挙後に、安倍総理の政権運営は難しくなる。親中派や、親韓派の議員が巻き返してくるから』」

青山繁晴
「はい。これあの、公平に申しまして、あの、必ずこうなるというよりは、総理の、安倍さんの側近だからこそ、懸念をして、むしろこう、あの、予め、警戒感を強めておくって意味が強いですよ? 但しですね、じゃあ参院選で、その、政権が安定したら安倍さんが何でもやれるかというと、案外そうじゃなくて、今までのように、危機感の中でやってた時よりも、そうやって安定してしまうと、本来自由民主党の中にいらっしゃる、親中派、親韓派、そしてここには書いてないけど、北朝鮮と、えー、深い関係のある、ことを指摘されてる方もいらっしゃる、あるいは自分で、発信されてる方もいらっしゃいますね。で、そういう人たちが、もう何を言っても大丈夫なんだと。それから、参院選挙で一生懸命自分たちも頑張ったんだから、総理だけの得点じゃないってことで、ま、巻き返しって言葉がいいかどうかは僕は、ちょっと異論ありますけれど、本来の主張を、どっと前面に出してくる。で、実は、これは、安倍さんにとっては、もう予想してることなんで、手を打ってるんですよね。で、その打ってる手のひとつが、これです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< アシアナ機事故で韓国なすりつけ!?Tweetまとめ13.07.01〜13.07.15
参院選の比例区(比例代表)はやはり中山恭子さんに投票します >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]