「アンカー」吉田元所長が青山さんを通じて国民に送ったメッセージ

2013.07.11 Thursday 02:11
くっくり




 内容紹介ここから____________________________
 
山本浩之
「さ、このあとは、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーにまいりたいと思います。えー、今日は、どのようなお話でしょうか」

青山繁晴
「はい。今日は実は、あの、特別な気持ちでこのコーナーの時間を迎えたんですけれども、えー、『アンカー』の視聴者の方々も、よくご承知の通り、きのう、あの、福島第一原発の、戦うリーダーだった、所長だった、吉田昌郎さんが、食道がんで、逝去されました。で、吉田さんが(こみあげる)、すみません(笑)、えー、吉田さんが、私に福島第一原発の構内に、作業員以外で、初めて入る許可を出して下さったので、その入った5日後に、まずはこの『アンカー』で、全て公開しまして、そしてそのあと、日本だけじゃなくて海外のテレビ局にも、全て無償で、その、私が、ま、ちっちゃなホームビデオカメラで撮った映像を、公開しまして、で、それは、吉田さん、実はあとで、あの映像公開のおかげで、ようやく、構内の改善が進んだんですと、言うことも、おっしゃいました。で、吉田さん亡くなってもなお、僕も棺桶に持って行く話は、実は山のようにあります。吉田さんと僕の約束で。しかし同時に、実は、今まで、ヤマヒロさんにも、実は僕の、心の友であるヤマヒロさんにも言ってこなかったですけど、吉田さんと僕は、がん友だちと言ってました。お互いがんで。従って、どちらかが先に死んだ時には、これは言おうねと、いう話を、実はしてました。今日はそれ全部はお話しできませんが、そのうちの、一部は、お伝えをして、まあ吉田さん今このへん(右手で肩の後ろあたり示して)にいるような気がするんですけどね。まだ、お葬式もやってませんし、ここにいらっしゃるような、気がします。なぜかというと、大阪の人ですから」

山本浩之
「ああ、そうですね」

青山繁晴
「もう大阪人らしいたくましさとユーモアを持って、そして豪胆で、自分のことは何も考えないっていう人でした。僕なりに信じてきた、私心(わたくしごころ)を去るということに、一番、沿った、僕の盟友でありました。今日は、そのお話を皆さんと、考えたいと思います。えー、キーワードは、これです(フリップ出す)」

image[130710-01frip.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 北京当局が拙ブログを在日中国人が閲覧できないよう工作!?
韓国は世界の恥さらし!“戦時徴用”賠償で国際条約無視の判決「ザ・ボイス」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]