「アンカー」G8閉幕…日本は世界のメインプレイヤーになろう!激動する中東で日本が担う役割とは?
2013.06.20 Thursday 02:00
くっくり
image[130619-06plan.jpg]
村西利恵
「総理側近によると、『安倍総理を含め与党がひそかに考えていたのは、来年4月の消費税率8%への引き上げを先送りして、再来年10月に、一気に10%に引き上げるプラン。しかし、国際社会との調和を図らねばならない』」
青山繁晴
「図らねばならないっていうよりは、改めて、あの、国際社会の言うことも聞かなきゃいけないんだなと思っちゃいましたよね、と、これ電話でのやりとりなんですが、そういう言い方だったですよね。で、これ、皆さんもご承知だと思いますけど、今は5%の消費税が、来年の春、に、まず8%に上がって、で、そのあと再来年の10月、秋に、今の倍の10%に引き上げるってプランになってるわけですよね。ていうか、その、3党合意ってものがあってそうなってるわけですけれども。しかし、まず与党が、これ(来年4月に8%引き上げ)、すっ飛ばしたらどうだと。ね。というのは、来春(らいはる)だとですね、アベノミクスってのは実は、地方でなかなか効果が出てないでしょ。だから地方の首長(くびちょう)選、自民党はもう惨敗に次ぐ惨敗」
一同
「(同意)」
青山繁晴
「静岡では、その、3倍の、あの、票を、現職の川勝さんって人に取られて自民党系の候補は惨敗したわけですよね。で、それがあるから、来年4月じゃまだ、給料もちゃんと上がってないかもしれない。そこに消費増税ぶつけたらアベノミクスが吹っ飛んでしまうから、これをやめてですね、再来年の10月だったらこれもけっこう楽観的な見方ですけど、再来年の10月だったら給料がだいぶ上がってるかもしれないから、えー、倍の10%にしても個人消費はそんな落ちないんじゃないかと、とりあえず来年の春は飛ばそうかと、いうのを、僕の責任で申しますが、安倍さん自身も間違いなく検討されています、現在」
村西利恵
「なるほど」
青山繁晴
「それがかなりやりにくくなったっていうことなんですね。で、これは、サミットに参加する以上は、国際社会の縛りってのは受けざるを得ないので、あくまで決めるのは日本の内政問題ですから最終的には安倍さんが決めますけれども、これは安倍さんにとったら、ひとつの縛り、場合によっては足かせ手かせになると、いうことですよね。で、さらに今回のサミットでは、このアベノミクスが大きなテーマになりましたが、もうひとつ大きな大きなテーマになってたのが、皆さんもご承知の、これですね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 朝日「安倍叩き」社是を変更!?Tweetまとめ13.06.01〜13.06.15
沖縄メディアが「反自衛隊」協定を自社労組と交わしていた >>
[0] [top]