「アンカー」峠にさしかかったアベノミクスの成長戦略と日本版NSC
2013.06.06 Thursday 02:36
くっくり
村西利恵
「へぇー」
青山繁晴
「ところがそれがですよ、それが、例えば兵庫県警の外事課とか、沖縄県警の外事課で止まって、その情報が、警察庁にすら上がってないわけです」
山本浩之
「へぇー」
青山繁晴
「だから、そこを変えていけばですね、その若い警察官の志と、その努力も実るし、そして、片一方にこれ(新情報局)ができると、これ(日本版NSC)が相互やり取りをして、実は動くようになっていくわけです。それが、どんなふうに役に立つかってことを見ていただくために、最後にこの写真見て下さい」
image[130605-16shunou.jpg]
青山繁晴
「はい。これ、当たり前に3人の首脳並んでるように見えますが、皆さん、この間もなく習近平さんが、このオバマ大統領とカリフォルニアで、親しく会談するっていうこと、ニュースでご存知の方多いと思いますが、アメリカ政府の話として、いま何が出てきてるかというと、習近平はとても良い指導者だと。ね。だから、別荘で親しく話することにした。前と話違ってきたんですよ。それなぜかというと、ロビー活動です。つまり安倍さんに対してオバマさんはけっこう冷たかった。なぜかというと、その、戦後の歴史をひっくり返そうとする人だっていう、韓国・中国のロビー活動にオバマさん影響を受けた。こっちは中国のロビー活動の影響で、習近平さんは実はすごく良い人なんだって話がこう入ってるわけですよ。ね。それだから全部決まるわけじゃないけど、最後に申せば、このロビイストの活動ってのは、ロビイストだけで成り立つんじゃなくて、いま言いましたヒューミント、スパイ、諜報活動、そういうことで、ニーズを探り当ててロビイストを、やっぱりその国の人を使ってやるんですよ。だから全部が、つながってる話だってことを理解していただき、そして、例えば中国・韓国との関係が、○○○になると、今日冒頭に言った、ウォンの問題とかそういうことも、実は整理されていくんで、金融経済と外交・安全保障は全部つながってるってことを、私たちは国政選挙の前に、どうぞ、主権者として意識していただきたいと思います」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 「あさパラ!」靖国神社内で放尿する写真が韓国サイトにアップ
韓国人が告発した韓国軍慰安婦の実態 >>
[0] [top]