「アンカー」古屋拉致大臣談話に北への暗号…野田政権と違い安倍政権は総連本部競売『和解』に応じず…最初は『全員』奪還にこだわらず
2013.05.30 Thursday 03:32
くっくり
村西利恵
「黒丸で区切ってますね」
青山繁晴
「これもちょっと変わってるんですけど、その区切りもすごいはっきりしてて、これ(1ブロック目)いままでの経過なんですよね。で、この真ん中、2ブロック目はですね、いまの安倍政権はどうするのかって話なんですよ。それで、3ブロック目は、その、日本の基本的な姿勢、そもそも安倍政権が、だけじゃなくて、日本の基本的な姿勢、はっきり分かれていてですね、その真ん中のいわば一番肝心な、つまり過去の経緯とか、その、本来の原則、ま、よりもっていうかですね、いま、その安倍政権どうするかって一番大事ですよね。その大事な2ブロック目の中に、こういう部分があるんです。はい、出して下さい」
image[130529-11kakunin.jpg]
村西利恵
「『また、我が安倍内閣においては、拉致被害者の無事帰国の実現なくしては、いかなり人道支援をも行わないことを、改めて確認いたします』」
青山繁晴
「改めて確認って書いてあるから、これもまた、わざわざ声明出さなくても、分かるようなことを書いてあるように見えながら、これ番組ご覧になってる方、気がつかれた方いらっしゃいますよね。つまり、非常に重大な、実は変化が起きてるんですね。というのはですね、『我が安倍内閣においては、拉致被害者の無事帰国の実現』云々と。つまり、ここに、全員って言葉が抜けてるんですよ」
一同
「うーん」
青山繁晴
「拉致被害者全員の無事帰国、それずっとずっとずっと言ってきたはずですね」
山本浩之
「ああ〜…」
image[130529-12zennin.jpg]
青山繁晴
「改めて確認しますと、『全員』って言葉が、ないんです」
村西利恵
「ない」
青山繁晴
「これ、たまさか忘れたなんて、そんなことは絶対ありません」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい)
まだまだ続く慰安婦論争!Tweetまとめ13.05.16〜13.05.31 >>
[0] [top]