「アンカー」古屋拉致大臣談話に北への暗号…野田政権と違い安倍政権は総連本部競売『和解』に応じず…最初は『全員』奪還にこだわらず
2013.05.30 Thursday 03:32
くっくり
村西利恵
「なるほど…」
image[130529-28megu.jpg]
青山繁晴
「そうすると私たちは、考えなきゃいけないのは、やっぱりこのお顔、最後にやっぱり見ていただきたいんですけども、たとえば、地元、神戸の有本恵子ちゃん、いまご両親の、明弘さんと嘉代子さん、きっと、この『アンカー』見て下さってますけれども、それから、横田めぐみちゃんの、お父さんお母さん、いま関東にお住まいなんですけれども、実はこの『アンカー』にも深い関心を持っていただいてる。で、もちろん、この二人の女性だけではなくて、おそらくは、100人を超えて、いろんな方々が誘拐されたままになっている。それを、私たちはどの人も区別しないで取り返すためには、その最初の一歩が逆に言えば肝心であって(一同同意)、最初の一歩の時に、その、いま僕は申した話、ほっとされた方も多いと思うんです。つまり、安易な妥協に走ってるわけじゃない。そして、かなり、いままでと違ってしたたかにやろうともしてる。暗号メッセージも含めてですね。で、その時に、私たち主権者の意思が、最後の一人まで取り返すことにあるんだと。で、そのための、したたかな交渉をむしろやってくれという、僕はそう思いますけれども、皆さんどうお考えになるか。それを…」
山本浩之
「だからそれは、海外に住んでる日本人の方同様に、この日本にいる日本人全員がね、そういう気持ちを持たなきゃいけないっていうことにつながってきますよね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい)
まだまだ続く慰安婦論争!Tweetまとめ13.05.16〜13.05.31 >>
[0] [top]