「アンカー」古屋拉致大臣談話に北への暗号…野田政権と違い安倍政権は総連本部競売『和解』に応じず…最初は『全員』奪還にこだわらず

2013.05.30 Thursday 03:32
くっくり



村西利恵
「行けない」

青山繁晴
「はい。これ実は、北朝鮮がそもそも、飯島さんは今回だけだと、つまり和解に応じないってことを、もう事前に伝えた上で、行ってるんで、もうこの飯島さんの役割はおしまいだっていうことを、北朝鮮側もその判断をしてて、だから空港にカメラが集まってて、もう裏交渉はこの人はできませんっていうことを伝えようとしたんだと。だから、あのカメラの中には僕の古巣の共同通信もアメリカのAP通信のカメラも実はいたわけですけど。つまり、飯島さんの再訪朝はもうない、このような裏交渉はもうこれで終わりなんだという、意味なんですよね。で、その上で、じゃあその、いわゆる裏交渉をしないとすると、安倍政権は何をするのか。さあここで、今日このコーナーの初めの方で、皆さんと一緒に見ました、古屋さんのちょっと不思議なメッセージ、それに実は戻りたいんですね。はい、出していただけますか」

image[130529-24danwa.jpg]

村西利恵
「談話の、先ほど読み上げた部分ですね」

青山繁晴
「はい。これ、あの、もう一度見ていただきたいんですね。えー、拉致被害者の全員じゃなくて、ね、拉致被害者の無事帰国、それを実現しろと。北朝鮮に対して。それしなかったら、いかなる人道支援も行わないと。ね。で、これ実はよーく練られた言葉であってですね、もう結論から申しますと、これが言ってるメッセージは、北朝鮮に向けられたメッセージであって、それはこれです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい)
まだまだ続く慰安婦論争!Tweetまとめ13.05.16〜13.05.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]