「たかじん委員会」慰安婦は当時必要だった?日本占領下の米軍の実態とは?韓国人教授が語った慰安婦の実態とは?
2013.05.27 Monday 02:36
くっくり
image[130526-09hanpatu.jpg]
【くっくり注:稲田朋美大臣は5月24日の定例会見で「戦時中は、慰安婦制度が、悲しいことではあるけれども合法であったということも、また事実であると思います」と述べ、韓国政府などから非難されています】
N
「この橋下共同代表の本音発言に対し、与野党から一斉に反発の声が。さらに、安倍総理もこう切り捨てた」
(5月15日 参議院予算委員会)
image[130526-10abe.jpg]
安倍総理
「えー、慰安婦の方々が、されたであろう、筆舌に尽くしがたい、辛い思い、に対して、心から同情している立場、でございまして、えー、この、橋下代表のですね、発言、私も、この、新聞で読む、ま、限りでございますが、もちろんこれは我々と立場が、違う、ま、わけでございます」
N
「その後、批判を受けた橋下共同代表は……」
(5月16日)
image[130526-11Hama.jpg]
橋下徹
「(「米軍」と「風俗」発言に関して)言い方、順番、ま、そういうところ、また、あの、アメリカの文化、風俗文化、性に対する考え方、価値観、そういうところについての、(自分自身の)認識が甘かったことは、間違いないでしょうね。(中略)日本で認められてることと、アメリカが認めることの違いっていうところについて、やっぱりここは、慎重に、考えなければいけなかったなと。やっぱりこのあたりは、国際感覚に乏しかったと、いうところ、ま、ここは一番の、僕の欠点だったんでしょうね」
N
「と、表現が不適切だったことを認め、改めて……」
image[130526-12Hkyousei.jpg]
[7] << [9] >>
comments (16)
trackbacks (0)
<< 【文字起こし】面談ドタキャンで元慰安婦支援団体会見
【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい) >>
[0] [top]