【文字起こし】面談ドタキャンで元慰安婦支援団体会見
2013.05.25 Saturday 02:21
くっくり
司会者
じゃあ、これで終わらせていただきますので。ありがとうございました。
____________________________内容紹介ここまで
image[130524-91ianfu.jpg]
会見の要点をまとめると…
●「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」のメンバーは、昨日(23日)夕方に慰安婦二人に話を聞いたが、突っ込んだ話はしていない。挺隊協のメンバーはいろいろ話はしているようだ。
●面談キャンセルの理由は、元慰安婦二人が橋下市長の一連の発言に傷つき、体調も悪く、無理をさせられないと思ったから。
●橋下市長が「謝罪パフォーマンス」をするという情報について、その情報源は元慰安婦側の声明(実質的に挺隊協がまとめたものと思われ)では「日本の記者」となっているが、「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」のメンバーは「韓国のメディアを通じて確信を持ったのだろう」と発言。矛盾を突っ込まれると「入手先は分からない」。
●「謝罪パフォーマンス」は面談キャンセルの決定打ではない。
● 慰安婦二人は昨晩は疲れた様子だったが、今朝は食欲もあり元気だと聞いている。
●日本のメディアは、今回の一連の橋下発言の報道について頑張って書いている。
●日本の慰安婦問題は象徴的な存在ではあるが、日本だけがそれをやったという意味ではない。他の国はやってないとかではない(これ私はちょっとびっくりしました)。
●慰安婦問題を認めない風潮と憲法9条改正は連動している。メディアはそういう視点から報道してほしい。
何かいろいろ釈明してましたが、なぜ当日朝になって(判断したのは前夜とのことですが)ドタキャンしたのか、の理由にはなってないですよね。
[7] << [9] >>
comments (17)
trackbacks (0)
<< 『原爆投下は神の懲罰』安倍政権に対する韓国の嫉妬
「たかじん委員会」慰安婦は当時必要だった?日本占領下の米軍の実態とは?韓国人教授が語った慰安婦の実態とは? >>
[0] [top]