「アンカー」中国と同じになるかもしれないベトナム&動き始めた衆参W選

2013.05.09 Thursday 03:38
くっくり



一同
「へえー…ふーん…」

青山繁晴
「で、これは僕、町中歩いた時にも、それを痛感したんです。たとえば、ちょっと見ていただけますか」

村西利恵
「青山さんが、現地で撮られた写真です」

image[130508-11photo.jpg]

青山繁晴
「これね、何でもない写真に見えるでしょ。これ(左)あの、フランスが、植民地の時代に建てた、もうフランス人の好きそうな建物なんですが、これあの、人民委員会って書いてあるんですよ。えー、このへんのパネルにですね。人民委員会、それ英語で書いてありましたけど、英語でも。しかし人民委員会って言ってるけど中身、市役所なんですよ」

村西利恵
「市役所…」

青山繁晴
「ただの市役所です。ただの市役所だから、僕ふつうに写真撮ってたら、えー、これだから、カメラそのあと向けられなくなったけど、軍人が出てきて、もうあの、すごい偉そうになってですね、撮影禁止だって言うわけですよ」

山本浩之
「ほう〜」

青山繁晴
「それで、正直、ベトナムの人あんまり英語喋れないから、ノー・フォト、ノー・フォトって言ってくるから、あの、何でノー・フォトなんだと。これ市役所だろうと。ね。で、people's committeeだし、軍事施設じゃないから、そりゃもちろん分からなくはないよと。すごく譲って考えれば。たとえば、そのテロリストが、あの、この市役所で何かやるかもしれないと。ね。しかしそんなこと言ったら世界中全部撮影禁止で、公的なもの何も撮れなくなるから、あなたの言ってることおかしいって言って、すっごいあの、怒鳴り合いになったんですけど、これは、あの、周りを見て、周りから見てたベトナム人にあとで聞いてみたら、いや、あんな、刃向かうようなのってとても恐ろしいと。それで、まず、不思議なのは、その、あの軍人が、お前の財布、財布を、見せろと言わなかったことだと」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 韓国人記者「安倍首相が憲法96条を改正する考えを述べているが…」米国政府「日本の憲法のことは日本に聞いてくれ」
人民日報「沖縄の帰属は未解決」 沖縄をめぐる支那の動きまとめ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]