「アンカー」中国と同じになるかもしれないベトナム&動き始めた衆参W選

2013.05.09 Thursday 03:38
くっくり



image[130508-10dokusen.jpg]

村西利恵
「現地のベトナム人によると、『公務員などの良いポストを、旧北ベトナム軍・旧南ベトナム解放民族戦線の元軍人と親族が独占している。だから、南の若者にチャンスがない』」

山本浩之
「へえー」

青山繁晴
「うん、これ実はですね、さっき言いましたとおり、ベトナム戦争終わったの1975年、ですね。僕も子供の頃です。で、いや、子供の頃じゃない、もう。えー、でもティーンエイジャーの頃ですね。…ちょっと待って下さい。ティーンエイジャーじゃない(笑)。えー、まあでも若い時代です」

山本浩之
「20代前半ぐらいですかね」

青山繁晴
「はい、はい。それで、ま、それはどうでもいいんですが、38年も経ってるから、未だにこういうことをですね、特に、あの、国家公務員のポストを、旧北ベトナムや、旧、これ、アメリカはベトコンって言ってましたけど、それ蔑称ですからやめましょうね、旧南ベトナム解放戦線の人たちが、今の、若い親族に至るまで全部独占してるってのは夢にも思わなかった。で、そもそも正直、北に行った時よりも南に行った時の方が空港の対応もあんまり良くなくて、意外だな、その、ベトナムは親日国なのにと思ったら、いきなり向こうの方から、これは経済人から、青山さん空港で嫌なことありましたでしょって言われて、どうしてですかって言ったら、いやもうあの空港の職員は全部こういう親族で、絶対クビにならない、仕事にやりがいも感じてないし、あの、何も求められてないから、もう苦情が来て困るんですよってことをおっしゃったんですね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 韓国人記者「安倍首相が憲法96条を改正する考えを述べているが…」米国政府「日本の憲法のことは日本に聞いてくれ」
人民日報「沖縄の帰属は未解決」 沖縄をめぐる支那の動きまとめ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]