京都府が留学生に永住権付与!? 「大学ユートピア特区」を国に申請へ

2013.04.13 Saturday 02:30
くっくり



 府によると、シンガポールでは大学などの卒業後に永住権が与えられ、オーストラリアでは、看護師など政府が指定するコースを修了すると永住権を申請できるという。日本では外国人が永住権を得るには10年以上継続して在住するなどの条件を満たす必要がある。

 ただ、府内の大学や大学院の卒業・修了を条件に、日本国内の永住権を付与することには、法改正などが必要になる可能性がある。

 府の担当者は「特区に興味を持ってもらえる大学などと共同で研究を進めたい」。法務省入国管理局は「大きな改革ならば現行法では対応できない」としたうえで、「特区の内容も定まっていないので、はっきりとしたことは言えない」と話した。

 府や経済、文化など各界で作る「京都の未来を考える懇話会」は平成24年3月、少子化に備え、留学生を増加させるための優遇措置などを盛り込んだ「大学ユートピア特区」の申請を提言していた。
(栗井裕美子)

 ちなみにこのニュースは、支那の一部メディア(こことかここ。いずれも読売新聞の報道を引いたもの)でもすでに報道されています。

 地域を活性化させたいという京都府の気持ちは分かります。
 少子化で学生数は今後ますます減っていきますから、大学がそれを何とかしたいというのも分かります。

 が、卒業すれば外国人留学生に永住を認めるというやり方は、あまりにも乱暴ではないでしょうか。


 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の調査結果を見ると、反日国である支那および韓国からの留学生が圧倒的に多いことが分かります。

★出身国(地域)別留学生数上位5位
  中国 86,324人 (▲1,209人(▲1.4%)減)
  韓国 16,651人 (▲989人(▲5.6%)減)
  台湾 4,617人 (46人(1.0%)増)
  ベトナム 4,373人 (340人(8.4%)増)
  ネパール 2,451人 (435人(21.6%)増)

 昨今、留学生も含めた外国人、特に支那人・韓国人が引き起こす凶悪事件やマナーの悪さなどが、日本で大きな問題になっています。

[7] << [9] >>
comments (30)
trackbacks (6)


<< 「アンカー」北の軍事挑発で日本の危機とは&安倍総理が硫黄島に行く理由&白梅看護隊とお地蔵様盗難事件
えなり君の韓国批判!Tweetまとめ13.04.01〜13.04.15 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]