英霊が肩を押した稲田朋美さんの政界入り&名言集
2013.04.08 Monday 19:01
くっくり
image[1304-02shokun.JPG]
その記事というのは、「諸君!」2006年2月号の
【目標は和製サッチャーよ 私たちは小泉チルドレンに非ず!】です。
いかにもなタイトルですが、おそらく編集部が勝手に付けたものです。
稲田朋美衆議院議員、高市早苗衆議院議員、山谷えり子参議院議員による鼎談で、司会は政治ジャーナリストの細川珠生さんです。
その中から、稲田さんが出馬に至るまでの経緯を語られた部分を文字に起こします。
画像はこちらで追加したものです。
※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。
内容紹介ここから____________________________
細川
先の総選挙で大勝した小泉自民党ですが、その象徴的存在になったのが、高市さん、稲田さんら「刺客」と呼ばれた女性議員の方々でした。あれから3カ月が経過し、やっと「刺客」ブームも落ち着いた感がありますが……。
image[1304-03takaichi.jpg]
[出典:自民党サイト]
(中略=高市さんから、05年の総選挙で奈良2区に国替え出馬するまでのエピソードが語られる。ちなみに高市さんは03年の総選挙で敗れ、その間は近畿大学経済学部の教授をしていた)
image[1304-04tudoi.jpg]
[出典:「なめ猫」様]
[7] beginning... [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)
<< 韓国は未だに王朝の交代をやっている!「ザ・ボイス」より
西川京子さんが衆院予算委で「従軍慰安婦」「南京大虐殺」の虚構と自虐史観に侵された入試問題について語ってくれました(中山成彬さん質疑まとめ付き) >>
[0] [top]