[続]日本よ、これが朝日だ

2013.03.04 Monday 19:05
くっくり



image[1303-07waka.jpg]

 要約すると「安倍政権は朝日新聞の主張が生んだ世論によって潰された」(若宮)。
 でも朝日が直接世論を形成したのではない。
 「世論はワイドショーやニュース番組のコメンテーターが繰り返し吹き込んで作られる」。
 そのコメンテーターは「ご近所さんみたいな人の方が効果的だ」(筑紫)。
 例えば夫を寝取られた女優とか頭の悪そうな野球選手とかカメラマンとかでいい。

image[1303-08joyuu.jpg]

 で、彼らにどう朝日の主張を刷り込むか。
 彼らは自分の主張を持つほど頭がよくないからテレビ局で出番前に「朝日新聞の社説をあてがい」(若宮)噛んで含めてオウム返しできるようにする。
 だから全国民が読む必要はない。
 ごく「少数が社説を読めばいい」(筑紫)

image[1303-09shasetu.jpg]

 要するに馬鹿なコメンテーターに朝日の社説を与えて朝から晩までテレビで繰り返させれば、それが世論になり、安倍政権だって倒すことができたじゃないかと。

image[1303-10politi.jpeg]

 テレビのワイドショーが「反逆したがる大衆」(オルテガ・イ・ガセット)をおだてて政治を支配する。
 「まさにテレビポリティクスの時代」(筑紫)がきた。
 日本の政権は朝日新聞とテレビが決めるのだと気色悪い二人が頬ずりして対談は終わっている。

image[1303-11ijika.jpg]

 実際、この陣立てで朝日新聞は民主党を国民に押し付けるのに成功した。
 ただあまりにひどすぎたので師走総選挙になったが、それでも若宮はテレビポリティクスにまだ神通力があると信じていたふしがある。

[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (0)


<< 韓国ネタ満載!Tweetまとめ13.02.16〜13.02.28
「アンカー」アベノミクスと日本版NSCに立ちはだかる壁 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]