「アンカー」報道されない日米首脳会談の肝心な部分&森-プーチン会談と北方領土交渉

2013.02.28 Thursday 01:51
くっくり



image[130227-17frip.jpg]

村西利恵
「ここでズバリキーワードは、『技ありを重ねて一本勝ちへ』。ロシアとの北方領土交渉は今後どう展開していくのか。このあと、詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「ま、今回、森元総理大臣はロシア訪問を受けて、ま、その成果を強調というか、ま、はっきり言って自画自賛されていたわけですけれども、実際のところ、じゃあどうだったんでしょうか。続きをお願いします」

青山繁晴
「はい。えー、森さんロシアに行かれて、プーチンと会われて、もうその話の中で肝心要なのは、この一点、1箇所だけです。はい、出して下さい」

image[130227-18hikiwake.jpg]

村西利恵
「会談の席でこのような会話がありました。森元総理が『引き分けの真意は?』と聞くと、プーチン大統領は『双方受け入れ可能な解決を意味する』。これ解説をお願いします」

青山繁晴
「何かほとんど禅問答みたいな(一同笑)、あの、話ですが、ま、もともと去年の3月に、プーチン大統領がわざわざ、プーチンさんがわざわざ、その北方領土問題に触れて、えー、引き分けで解決するべきだってことを言ったわけですよ。で、本当は森さんその意味分かんないはずがないんですが、まあ今回、ま、これも、正直言って僕はわざとらしいと思うけど、引き分けの真意は何ですかと聞いたら、プーチンさんはもう当たり前のことしか言わなかったんですね。その引き分けってプーチンさんにとったら好きな柔道の話のつもりなんですよ。しかし、それを、ま、領土問題に置き換えたら、双方が受け入れ可能な解決だと。しかし本当は、引き分けっていうのはこんなの当たり前だから、つまり、どの島、どの島のこと言ってんですかと、聞かなきゃいけないですよね。でも森さんそれ聞いてません。これは、あの、表になってないんじゃなくて、僕の調べた限りで言うと、実際に聞いてないわけですよね。で、したがってこれは、この、この会談で何かを解決しようっていうんじゃなくて、その、ま、安倍さんに対して、この、森さんの敷いてる路線に乗っかれよという意味の、ロシア訪問ですよね。で、その路線って何なのかというとこれです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 三宅久之さんについて改めて
韓国ネタ満載!Tweetまとめ13.02.16〜13.02.28 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]