「アンカー」報道されない日米首脳会談の肝心な部分&森-プーチン会談と北方領土交渉

2013.02.28 Thursday 01:51
くっくり



image[130227-11shudan.jpg]

村西利恵
「日米首脳会談で、安倍総理は、『集団的自衛権の検討を始めた』と伝えました。この集団的自衛権とは、同盟国などが武力攻撃を受けた場合に、自国に対する攻撃とみなして、相手国を攻撃できる権利のことです」

青山繁晴
「はい。集団的自衛権っていう言葉自体はもう耳に馴染んでる方多いと思うんですね。ここに説明、いま村西さんが読んでくれたとおりなんですが、今までの日本政府は、憲法上も許されるけれども、なぜか日本はやりませんっていう、ちょっと奇っ怪な説明をしてたわけですけれども、史上初めて、ま、検討を始めたって言い方だけれども、これは検討っていうのはもちろん、その、国会論議とか、法制度とかそういうことも含めてやんなきゃいけませんって意味であって、内閣総理大臣、日本のトップリーダーとしては、集団的自衛権を行使することに決めましたっていう、非常に重大な言葉なんですね。ところがこのニュース、ちらっと報道されたけどほとんど、大きなニュースとして取り上げられなかった。なぜかというと日本国内でも、これ安倍さん前から言ってることだよねと。だから別にニュース、つまり新しい話じゃないと思ったわけですよ。そしてオバマさんの反応も実はこうでした」

image[130227-12oba.jpg]

村西利恵
「これを受けてオバマ大統領は、日本の取り組みを歓迎したのみ」

青山繁晴
「はい。これは実はですね、オバマさんの反応も、日本国内の反応も、本当は本筋をずらしてしまっていて、要はさっき言いました北朝鮮の、ムスダンっていう中距離弾道核ミサイルを、新たに配備しようとしてる、それが一番具体的な、いま目の前の問題だから、日米同盟も今までの、やや、その実効性、つまりそういうことに対しての効き目が弱いんじゃなくて、集団的自衛権をはっきり打ち出して、そういうことを、ミサイルを撃たれたりしないように、戦争にならないように、事前に平和を守るためにこうしましょうって問題提起だったんですが、それを、残念ながら今回、日米首脳会談では、するっと、いわば流された形なんですね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 三宅久之さんについて改めて
韓国ネタ満載!Tweetまとめ13.02.16〜13.02.28 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]