「アンカー」報道されない日米首脳会談の肝心な部分&森-プーチン会談と北方領土交渉
2013.02.28 Thursday 01:51
くっくり
青山繁晴
「ええ、それどうしてかというとですね」
山本浩之
「そのネクタイを、番組で本当は締めるはずだったんでしょ?」
青山繁晴
「ええ。そうです。で、昨日東京帰んなかったんで大阪に泊まったんで、ネクタイないはずだったんですが、このネクタイ見ていただくと、そうです、いま、カメラちょっと捉えていただいてますが、ブルーリボンバッヂですね(一同同意)。ご存知の方多いと思います。拉致被害者を最後の一人まで取り返しましょうってバッヂなんですが、そのバッヂをこうやって、ポケットチーフやネクタイに、編み込んでいかれてる、京都の西陣の渡文(わたぶん)さんっていうですね、西陣織の、職人の方々がいらっしゃるんですよね。で、僕の拙い講演を、京都、だと思いますが、お聴きになったら、そのあとこうやってネクタイを、送って下さるようになってですね、だからこの『アンカー』でも、講演会でも、こういうネクタイをするようになったんですね」
image[130227-03neku3.jpg]
山本浩之
「そうですね」
青山繁晴
「そのかわり今までのネクタイ使えなくなっちゃったんですけども(笑)。で、あの、昨日実は、あげちゃったっていうの思わずお電話したら、先ほど関テレに、このネクタイとポケットチーフを届けていただいて」
山本浩之
「えー、京都から!?」
村西利恵
「この本番のために…」
青山繁晴
「すみません、ありがとうございます(一礼)」
山本浩之
「あの、すごく、その、講演会での、青山さんらしいその、お気持ちっていうか、それをあげる気持ちは分かるんですけど、番組のこともちょっと考えていただいて、1本余分に持って出るとか(笑)」
青山繁晴
「もうほんとですね(笑)、危機管理ができてないですね、専門家なのに。ま、講演会では『僕らの祖国』って僕の拙い本の、一字一句を全部写したノートを持ってらっしゃる女性の方もいらっしゃって、やっぱその盛り上がりで、そうなったんですけどね。えー、実は、その話、余談でしたんではなくて、今日のキーワード、これなんです(フリップ出す)」
[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 三宅久之さんについて改めて
韓国ネタ満載!Tweetまとめ13.02.16〜13.02.28 >>
[0] [top]