三宅久之さんについて改めて

2013.02.26 Tuesday 01:06
くっくり



 批判すればテレビに出られないという空気だった。私なら読売新聞の社員であり、出られなくともそんなにこたえない。テレビも主たるお仕事だった三宅さんや岩見さんは大変だったろう。範とすべき先達だった。

image[130225-05abe.jpg]

 三宅さんは無骨なまで「情の人」だった。安倍晋三氏が首相を退陣してからも激励し続けた。昨年の自民党総裁選では、安倍氏を首相にしようと、酸素ボンベで吸入しながら集会に駆けつけた。

 「安倍総裁」の実現は目にした。しかし、「安倍首相」を見ることは出来なかった。安倍氏は1月5日、千葉県松戸市にある三宅さんのお墓をお参りし、首相就任を報告した。

image[130225-06naikaku.jpg]

(特別編集委員 橋本五郎)

 ______________________________起こしここまで


 「お別れの会」の報道は何度か目にしましたが、奥様がそのようなお着物をお召しだったとは存じ上げませんでした。
 ましてやそのお着物にそんな夫婦愛が隠されていたなんて…。・゚・(ノД`)・゚・。

 ちなみに、「園遊会に出かける途中で雨が降り、引き揚げた」というくだりですが、上の文章だと園遊会そのものに行かなかったようにも受け取れますが、そうではありません。
 「TVタックル」で三宅さんと共演されていた江口ともみさんのブログによれば、着物が(雨に濡れると)勿体無いから、違うものをお召しになって出かけられたのだそうです。

 三宅さんがお亡くなりになってもう3カ月以上経ちますが、私は今でも時々、「このニュース、もし三宅さんだったらどうコメントされるかな」と考えます。

 今であれば、支那軍のレーダー照射問題とか、アベノミクスとか、日米首脳会談とか、三宅さんがどう論評されるのか聞いてみたいです。

[7] << [9] >>
comments (3)
trackbacks (0)


<< 「竹島の日」式典 黒田勝弘さん講演要旨
「アンカー」報道されない日米首脳会談の肝心な部分&森-プーチン会談と北方領土交渉 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]