平沼赳夫さんの1月30日代表質問起こし(転載)

2013.02.04 Monday 00:44
くっくり


なお、日本銀行法の改正については、将来の選択肢として引き続き視野に入れてまいります。
 
Q10 年金積み立て方式への移行、世代間格差の是正
 
平沼 次に社会保障についてお訊ね致します。
 
年金問題は大きな問題です。現役世代、若者世代を応援するために、世代間格差を是正することが必要です。具体的には、年金制度の考え方として賦課方式から積立方式への移行、世代間格差の是正が必要です。年金問題について、今後どうあるべきか、総理のお考えをお聞き致したいと存じます。
 
安倍 年金制度のあり方についてのお尋ねがありました。ご指摘の積み立て方式への切り替えについては、いわゆる二重の負担の問題が生じること、より市場変動リスクにさらされることになることなど、様々な問題があると考えております。現在の年金制度については、平成16年の改正により、中長期的に持続可能な仕組みとなっていると考えておりますが、経済情勢の変化に対応し、より世代間で公平な制度にする観点等から、さらに残された課題について検討してまいります。
 
Q11 今後の医療をどう守っていくか
 
平沼 医療について問題が多々あります。自己負担割合の一律化、世代間格差の是正、混合診療の解禁等々、問題が山積しております。今後の医療をどう守っていくかについてお聞き致します。(議長「平沼赳夫君に申し上げます。申し合わせの時間が過ぎておりますから、なるべく簡潔にお願いを致します」)
 
安倍 今後の医療についてのお尋ねがありました。日本が世界に誇る国民皆保険制度を堅持するため、社会保障制度改革推進法に基づき、現在、社会保障制度改革国民会議において、世代間の負担の公平化を図る措置、その他必要な改革について、真剣にご議論をいただいております。政府としては、国民会議の議論を踏まえ、持続可能な医療保険制度の構築に向けた検討を進めてまいります。
 
Q12 外国人への生活保護増加の現状
 
平沼 生活保護のことを考える人々を対象とすべきなのに、実施の内訳を見るとその給付が外国人に大きくなりつつあり、全体の3兆円の相当な部分を占めるようになっています。真の弱者を支援するという立場に立って、私共はこのあり方を見なおさなければならんと思っております。この現状について、総理のお考えをお聞きします。

[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (5)


<< Tweetまとめ13.01.15〜13.01.31
「アンカー」レーダー照射は民主党政権時代にも…中国の罠に備えよ!&和歌山県のメタハイ調査報告 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]