「アンカー」アルジェリア人質事件から見えた日本の課題&報道されない安倍総理の安全保障ダイヤモンド

2013.01.24 Thursday 05:06
くっくり



山本浩之
「はぁ、はぁ…」

青山繁晴
「あの、官僚であっても。それからもう一点はですね、ぜひお勧めしたいのは、自分の行かれる、旅行でも仕事でも同じです、グループ旅行でも同じ、ツアーでも同じ、旅行社をあてにするんじゃなくて、自ら、その、日本にあるその国の大使館・領事館、多くの場合ありますから、そこに訪ねて行かれると、懇切丁寧に、情報をくれますから、あの、これからの、特に欧州、それからもちろん中東世界はそうですが、旅行・仕事で行かれる方は、そういう個人の努力も、あの、どうぞなさって下さるように、お願いします」

山本浩之
「それだけリスクを伴うことだっていうことですね」

青山繁晴
「そうです。これはもう、長い長い、あの、テロとの戦いがまた、今度アメリカが主人公じゃなくて、えー、ヨーロッパが中心になって、始まったということです」

山本浩之
「さ、このあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーでも、今回の事件に関連したお話だというふうに伺っております」
 

[7] << [9] more...
-
trackbacks (4)


<< 非嫡出子に対する(非嫡出子未記載の)住民票交付問題について
島根県主催「竹島の日」式典への参加を安倍総理はじめ閣僚に求めます >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]