「アンカー」アルジェリア人質事件から見えた日本の課題&報道されない安倍総理の安全保障ダイヤモンド

2013.01.24 Thursday 05:06
くっくり


村西利恵
「ここでズバリキーワードは、『総理の本心』。安倍総理は初外遊で何をやりたかったのか。このあと、詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「安倍総理が外遊先でやりたかったこと。それは何でしょうか。引き続きお願いします」

image[130123-16title.jpg]

青山繁晴
「はい。あの、内閣総理大臣のやりたかったことですから、個人的なことというわけではもちろんなくて、その、安全保障と一体になった、日本外交の新しいあり方、日本国民をちゃんと守れることを含めて、それなりに提案を抱えて、初外遊に行かれたわけですね。で、ご承知のとおりベトナムを皮切りに、ASEANの3カ国を回ったんですけれども、首脳会談は全部、3カ国ともちゃんとできましたが、最後のインドネシアで、実はアジア全体に向けて、あるいは世界に向けて、日本の新しい外交の姿を演説しようとしたんですね。その演説っていうのはこれです」

image[130123-17enzetu.jpg]

村西利恵
「『開かれた、海の恵み 〜日本外交の新たな5原則〜』という、演説がキャンセルとなりました」

青山繁晴
「はい。この、『開かれた、海の恵み』って、あの、これだけだと、何かよく分かんない…」

村西利恵
「そうですね」

青山繁晴
「…けれども、実はこれ、外交・安全保障に直接関わる話を、しようとしたんですね。で、この演説がキャンセルになったってのは、はっきり申せば、痛手です。痛手ですが、ただ共同記者会見で、その、原則については話をされてます。はい、出して下さい」

image[130123-18gensoku.jpg]

村西利恵
「総理は18日の会見で、日本外交の新たな5つの原則、『安倍ドクトリン』を発表しました。その5つとは、『言論の自由など普遍的価値の重視』『海洋における法の支配』『自由でオープンな経済』『文化のつながり』『未来を担う世代の交流促進』」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (4)


<< 非嫡出子に対する(非嫡出子未記載の)住民票交付問題について
島根県主催「竹島の日」式典への参加を安倍総理はじめ閣僚に求めます >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]