「アンカー」アルジェリア人質事件から見えた日本の課題&報道されない安倍総理の安全保障ダイヤモンド
2013.01.24 Thursday 05:06
くっくり
image[130123-13kenpou.jpg]
村西利恵
「海外の日本人を守るために必要なこと。ひとつには、憲法改正」
青山繁晴
「はい。これは、あの、護憲派とか改憲派とか、保守派とかリベラル派とか、そんな日本国民を分断して分けて考える話では、もはやありません(一同同意)。そうじゃなくて、国際法という、人間が殺し合ってきたからこそかろうじて作ってきた最低限の貴重なルールに、合うように、自衛隊を位置づけ直して、その、国防軍に名称変更とか、名称の問題じゃなくてその中身を、ネガティブリスト、つまり、国際社会で禁じられること以外は何でもできるって、何でもやらなきゃいけないっていう自衛隊にする、その憲法改正をやらない限り、海外での日本国民は保護されることが、本当は、ないんです(一同同意)。それからもうひとつの課題は、いまこれは、報道でも話題になってますがこれですよね」
image[130123-14nsc.jpg]
村西利恵
「日本版NSC、国家安全保障会議の創設」
青山繁晴
「はい。しかし、これいま、あの、ドッと、つまり、政府高官が、記者懇談したから、今朝の朝刊で全部揃って出てますけど(一同同意)、大事なことを、私たち国民がよく見てなきゃいけないのは、これは、会議ってあるけども、実務組織でないといけないんです。それなぜかというと、今回のアルジェリア事件でも、警察庁の、特殊なチームが行きましたが、実はあまり仕事ができなかった。頑張ったけれども。なぜかというと、今回の件は、軍対軍の話であって、テロ事件であっても。警察機構が行っても情報をくれないんですよ。で、いまの報道では、じゃあその、エジプトと、スーダン、いまアフリカで言うと、エジプトとスーダンしか、防衛省から行ってる人がいない、これ防衛駐在官と言ってますが、その数を増やしましょうって言ってる。数を増やしたらすむんじゃない。あの、これ国際社会では、駐在武官って言うんですよ」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (4)
<< 非嫡出子に対する(非嫡出子未記載の)住民票交付問題について
島根県主催「竹島の日」式典への参加を安倍総理はじめ閣僚に求めます >>
[0] [top]