「たかじんのそこまで言って委員会」安倍総理出演&飯島勲参与が民主左翼政権に目茶苦茶にされた官邸建て直し
2013.01.14 Monday 04:33
くっくり
(ものすごい数のSPがあとに続く。スタジオ驚愕)
____________________________内容紹介ここまで
飯島さんのパートは、すみません、もう起こす気力ないです(T_T)
ただ、民主党政権のせいで官邸機能が目茶苦茶になってしまったという話は非常に重要なので、飯島さんの発言を箇条書きで紹介します。
image[130113-26iijima.jpg]
「官邸に入って驚いたんですが、目茶苦茶。村役場以下ですよ、官邸の中が」
「新聞いただきたいと言ったら、6大全国紙から1紙選んで回し読みして下さいと」
(一同口々に「民主党の時に岡田克也さんがやった」)
「基本的に飲み物は自己負担。名刺配ったら30分ぐらいでなくなったので、500枚ほしいと言ったら100枚以上は自己負担でお願いしますと。言えばキリがないぐらい。広報室の外プレ担当の真面目な女性副報道官が交通費出ない。雑誌は全部取ってない。これじゃ官邸は機能しない」
「一番酷かったのは、すぐに没収させたが、官邸スタッフのカード(通行許可証)が、官邸だけで500枚以上、私が調べたら、出入りできるスタッフが全部で1300枚以上。うち80人ぐらいがちょっと左翼的なメンバーが入ってる。ひどいのになると前科一犯のヤツが入ってたし。私の調査ですよ、個人的な。内調や警察庁は何やってたかってこと。もし外交、安全保障、あるいは為替の問題が、外に漏れたら安倍内閣が沈没ですよ」
「(辛坊氏「小泉さんのころ官邸にいらっしゃったが」)いや、もう全然違います。(辛坊氏「いつそうなっちゃった?」)民主党政権になって全部です」
(加藤氏「社会党の事務局にいた連中が全部入り込んじゃった」)
「一番びっくりしたのが政策問題。官房長官の仕事っていうのはボトムアップ。全省庁からとか海外。この秘書官が、6名ぐらいにしたんですが、車乗っちゃいけないって言うんですよ。まず電車、地下鉄で通いなさいと。それでもし電車に乗ってる時に、ミサイル発射とか何かあったらどうします?いま電車だから後で、って言ったらもうアウトですよ。すぐ官房長官は車つけました」
「こういう態勢を今月いっぱい、できたら総理の海外出張の前までには、全部変えさせていただく」
[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (0)
<< 「ぷいぷい」なぜ韓国は放火犯を引き渡さなかったのか
Tweetまとめ13.01.01〜13.01.15 >>
[0] [top]