竹島の日政府式典見送り?で保守が動揺…優先順位を現実的に考えてみた

2012.12.22 Saturday 03:24
くっくり


自民党からの正式コメントきたよ

自民党公式Facebook

自由民主党 コメントありがとうございます。
「竹島の日」について、いろいろな報道が流れているようですが、
現時点で新政権としての方針については、
何も正式発表はしておりません。
「竹島」がわが国の領土であることは疑いない事実です。
その上で、現在の韓国による不法占拠の解決へ一歩でも早く進めるよう、
安倍新政権のもとでアジア外交・北方アジアの安全保障等を総合的に勘案し、
新総理が対韓政策を判断していくこととなります。
皆さまのお気持ちは、よくわかっております。
その上で、問題解決へ向けて、現実的に最良と思われる選択をして参ります。
どうか、ご理解いただきますようお願い致します。

http://www.facebook.com/jimin.official

 このコメントから見えてくるのは、国民から寄せられる意見に謙虚に耳を傾け、それに真摯に向かい合おうとしている、安倍さんや自民党の姿勢です。

 保守の分裂は避けるべきだと私は思いますが、ただ、疑問に思ったことや、これはおかしいんじゃないかと思ったことは、どんどん安倍さんや自民党に直に伝えていくべきだと思います(巨大掲示板などに感情の赴くままに書き込むのではなく)。

 また、今回のように、まだ正式決定していないことをメディアがさも決定したかのような報道をした時、私たちは混乱させられがちですが、そういうこともいちいち「こんな報道があるが本当か?」と問い合わせていくべきでしょう。

 もちろん私も、政府主催式典見送りが正式に発表された時は、安倍さんや自民党に対して「次の年は必ず実現させて下さい」と要請していくつもりです。

 私たち国民が安倍さんや自民党を「育てる」「鍛える」と言ったらおこがましいですが、「戦後レジーム」からの脱却を成し遂げるには、安倍さんにも自民党にもパワーアップしていただかなければなりませんから。
 それに加えて、先ほども書いたように、もちろん私たち自身も強くならなければいけません。


 あと、これは全くの私見ですが、私はこの政府主催式典というのは、ある意味カードとして使えるのではないかという気もしています。

[7] << [9] >>
comments (94)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」宮崎哲弥氏が朝日新聞の原真人編集委員を名指し批判
【拡散】ウイグル人亡命者の強制送還をやめるよう、アジア各国へ日本国政府からの働きかけを求める請願(署名)にご協力を >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]