「アンカー」安倍総裁独占生出演! 拉致・憲法改正・国防軍・TPPなど
2012.12.20 Thursday 02:33
くっくり
青山繁晴
「はい。あの、やっぱりこの件で一番気になるのは、連立を組む公明党が、憲法改正に慎重だということですね。が、その上で、この96条の高すぎるハードルを、いわばノーマルな普通のハードルにすることは、公明党も賛成するであろうっていう見通しが、安倍さんはお持ちなんでしょうか」
安倍晋三
「あの、それはあの、ま、これからですね、国民的な議論が、そして、議論を深めていくことによってですね、えー、公明党の皆さんの、理解を得ていきたいと、思います」
青山繁晴
「はい。あの、日本維新の会は、すでに憲法改正っていうことについては、はっきりした、肯定的な見解を出してますけれども、場合によっては、まあ安倍さん、特に参議院を意識して、パーシャル連合、政策ごとの部分連合ってお話もすでにされてますけれど、この改憲については、維新の会と、共同歩調が取れるということもお考えでしょうか」
安倍晋三
「それはそうですね。あの、維新の会の皆さんはそれははっきりと言っておられます。また、みんなの党もそうですね。あの、そういう意味においては、えー、この憲法については、協力をしていきたいと、思っています」
青山繁晴
「維新の党(会)に加えて、みんなの党、ともですね」
安倍晋三
「はい」
青山繁晴
「はい。で、安倍さん今日あの、すごくリラックスして話されてると思うんで、僕とっても実は嬉しいんですけれども」
安倍晋三
「はい(笑)」
青山繁晴
「この、ひとつすいません、小さな提案があってですね、あの、自公の連立政権っていう言葉、当たり前のように使ってますけれど、この連立って言葉よりも、連帯できるところを、同じ日本国民として連帯する、連帯政権っていう考え方、いかがでしょうか」
安倍晋三
「ああ、ま、新しいご提案ですね(笑)」
青山繁晴
「今まで言ったことないんです(一同笑)」
安倍晋三
「あの、いわば、えー、まあ内閣を構成する、いわば、あの、閣内協力としてはまあ連立政権ということなんでしょうけれども、いわば、えー、さまざまな法律、ま、憲法もそうなんですが、まあ、憲法っていう大きな枠組みもありますが、そういうものについてはまあ、えー、理念や政策が一致するところとですね、連帯をしていく、ま、特に、憲法なんかについては連帯をしていくってことも大切かもしれませんね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 祝・自民党大勝!しかしこれは新たなる闘いの始まりにすぎない
「アンカー」宮崎哲弥氏が朝日新聞の原真人編集委員を名指し批判 >>
[0] [top]