2012.12.15 Saturday 02:27
くっくり
(WiLL12月号日下公人氏・続き2)安倍の答えは「いいですよ。但し南京へ行ってから来るのは困りますよ」。メルケルはそうした。中国外交を先手で封じたのだ。日下曰く『安倍は強い首相だった。外国にも国内にも強かったので強い反撥を受けたがブレることは全くなく、いまも強い』(終・敬称略)
— くっくりさん (@boyakuri) 10月 27, 2012
安倍さんの代表質問見ました。ヤジがすごかったけど「皆さん。選挙が近くて議席が危ないという恐怖は分かりますが、暫く静かに聴いていただきたいと思います」とユーモア返し。そういやWiLL12月号金美齢さんとの対談で「以前から金さんにはユーモアを持てと厳しくご指導いただいていた」と。
— くっくりさん (@boyakuri) 10月 31, 2012
WiLL11月号堤尭氏…安倍の政治的な反射神経を評価する。総理時代、尖閣で揉めたとき中国は軍艦を出すと脅した。「どうしましょうか」と問われた安倍は「ならばこちらも軍艦を出すと伝えろ」。これで安倍政権の間、中国の動きはぴたりと止まった。危機の宰相に何より必要なのはこの種の反射神経。
— くっくりさん (@boyakuri) 10月 31, 2012
最近の安倍さんが鋭すぎてシビれる…!matome.naver.jp/odai/213509819…分かりやすいまとめです(^▽^)でも更新滞ってる?登録すれば誰でも参加できるようですが…。
— くっくりさん (@boyakuri) 11月 1, 2012
離島防衛訓練中止で米国務次官補が強い不快感fnn-news.com/news/headlines…外務省側は中止の理由を尖閣をめぐり対立が激化している中国への配慮を示唆。米外交筋は「中国を牽制するための訓練なのに本末転倒だ」。安倍さんを見習うべき。twitter.com/boyakuri/statu…
— くっくりさん (@boyakuri) 11月 1, 2012
[7] << [9] >>
comments (12)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」日本のメタンハイドレート開発はアジアの希望!アメリカの学会レポート
Tweetまとめ12.12.01〜12.12.15 >>
[0] [top]