真珠湾攻撃の日に特別攻撃隊について改めて考えてみる

2012.12.08 Saturday 02:04
くっくり


☆保釈中のドイツから7月に逃亡したシー・シェパードのワトソン船長が南極海に向け航行中、日本の調査捕鯨再び妨害へ。ほっとけないという人は、【シー・シェパードが享受している非営利法人としての地位を剥奪する署名】(12月12日締切)にご協力下さい。テキサス親父様の日本に対するこれまでのご尽力に報いるためにも。署名方法などはテキサス親父日本事務局様を。
【女性宮家創設めぐるパブリックコメント】(12月10日締切)も送っておきましょう。「女性宮家創設の前にやることがある」「旧宮家の方々に戻っていただくのが筋だ」といった意見が多数寄せられれば、その分、安倍さんが首相になった時に動きやすくなるのではないかと思います。


image[1212-00PearlHarbor.jpg]

 [画像はWikipedia>真珠湾攻撃より]

 昭和16年(1941年)12月8日。
 日本がハワイの真珠湾を攻撃し、日米が開戦した日です。

 「記憶せよ、12月8日。この日世界の歴史改まる。アングロサクソンの主権、この日東亜の陸と海とに否定さる……」
 という、高村光太郎の有名な詩を思い起こされる方もいらっしゃるでしょう。

 白人支配の終焉と、新しい世界の幕開けを告げる、まさに歴史の大きな転換点となった日です。
 あれから今日で71年。
 

[9] more...
comments (19)
trackbacks (0)


<< 「青山繁晴のインサイドSHOCK」北ミサイル発射で免れた野田総理の拉致“裏合意”
画像で見る民主党政権2012…悪夢のような3年3カ月 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]