「アンカー」北と結託し総選挙に拉致事件を利用する野田政権が新政権の手足を縛る

2012.11.29 Thursday 02:28
くっくり



青山繁晴
「はい。実はこれ、僕はどこから聞いたかというと、ひとつは外務省の高官、ひとつはいつもの情報当局者、情報当局のこれは、ものすごく上の方、そしてさらに、元外務大臣や、元大使や、元総理大臣にも確認しました。これ間違いがないと。で、実はあの日曜日の集会の時には、ここまでしか分からなかったんです。しかしその、八尾の集会であえてこれを、講演会で大きな声で言ったあと、そのあとに、青山さんあなた八尾で、この話しましたよねっていうことで、動きが出て、そのために、実は新たに分かった事実もあります。それを今日初めて話しようと思います。後半お話ししますが、そのキーワードはこれです(フリップ出す)」

image[121128-28frip.jpg]

村西利恵
「ここでズバリキーワードは、『新政権の手足を縛るな』。野田総理と北朝鮮は、拉致問題をどう動かそうとしているのか。このあと詳しく話していただきます」

(いったんCM)

山本浩之
「まあこの時期に、日朝政府間でそんな動きがあった、っていうことだけでもびっくりなんですけれど、総選挙までに、じゃあ拉致問題で、どんな発表があるのか、続きをお願いしたいと思います」

image[121128-27juudai.jpg]

青山繁晴
「はい、皆さん、もう一度これ見ていただくと、野田政権が北朝鮮と、話を合わせてるってのは、実際はどういう動きなんだと。まず、お知りになりたいと思いますね。で、その結果、重大発表の中身って何なのかっていうことなんですが、この八尾の集会から、日曜日の、いわば昼間に集会があって、その夜、月、火、そして水曜日の今までの間に、分かってきたことがあります。それはこうです」

image[121128-29missi.jpg]

村西利恵
「情報当局者によると、『野田総理の密使が、今月前半に第三国で、北朝鮮とひそかに接触した』」

青山繁晴
「はい。すなわち、11月の前半ですからついこないだ、そしてこの場合の第三国というのは、日本と北朝鮮以外の国って意味だけではなくて、今まで、日朝政府間協議っていうのは、北京かモンゴルでやってきましたね(一同同意)。そうじゃない、また新たな東南アジアの第三国で、野田総理の密使が北朝鮮と接触した。ここで勘のいい方はお気づきの通り、野田総理の密使ということは、これ外務省じゃないんですよね」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (3)


<< 【拡散】シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の署名にご協力を
Tweetまとめ12.11.16〜12.11.30 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]