橋下氏の「韓日交流マダン」画像拡散ちょっと待った!
2012.11.24 Saturday 03:35
くっくり
維新と太陽の党の合流が良いことなのか悪いことなのか、現時点で私には判断できません。
ただ、たとえば青山繁晴さんは「政党政治はもう瓦解している」として、「党でなく人を見て投票行動を」と主張されています。
政党政治のくだりはともかく、「党でなく人を見て」という点は、確かに今回の選挙では大きなウェートを占めるように思います。
たとえば、私の夫は、私と同じで国政に関しては維新の支持者ではありませんが(やはり大阪に集中してほしい派)、今回の衆院選の比例代表では迷わず「維新」と書くそうです。
なぜなら、西村眞悟さんという一人の政治家を熱烈に支持しているからです。
夫は2009年の衆院選でも、選挙区は異なるけれども眞悟さんをどうしても当選させたくて、比例では当時彼が所属していた「改革クラブ(現・新党改革)」と書いたそうです。
私も眞悟さんは大好きですが、うーん、悩みますねぇ。どうしよう。
まだ時間はあるので、じっくり考えることにします(^_^;
話を戻しますと、Twitterでも触れたように、橋下さん自身は外国人参政権に関してはあまり興味がないというか、扱いにはかなり慎重だと思います。
私は大阪在住の橋下ウォッチャーの複数の読者様と個人的に時々メールをやりとりしているのですが、彼らの意見もそれで一致しています。
太陽の党が合流して以降はよけいにそうで、少なくとも外国人参政権が優先課題に挙がってくるとは考えにくいです。
石原慎太郎さんや平沼赳夫さんも維新との合流に至るまでに、そこは譲れない部分として詰めたのではないでしょうか?
まぁとにかく、橋下信者も困りますが、反橋下信者も困ったものです。
どちらも少し冷静になっていただけないものでしょうか。
私の感触では、反橋下のほうがヒステリックな方の割合が圧倒的に多いです。
このブログあてにいただくコメントやメールで、橋下さんや維新についてあることないこと、感情のおもむくまま書いてくる方が時々おられます。
中には、橋下さんだけでなく大阪府民・市民に対しても口汚く罵ってくる方までおられます。
選挙が近づくにつれ、この傾向がいっそう強くなるのだろうかと思うと、ちょっと憂鬱です(T_T)
[7] << [9] >>
comments (178)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由
【拡散】シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の署名にご協力を >>
[0] [top]