「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由
2012.11.22 Thursday 02:27
くっくり
※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■11/21放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
8年ぶり両陛下が沖縄県を訪問基地問題や米兵事件…苦悩を抱える“沖縄の未来”を青山がズバリ
image[121121-03title.jpg]
11月17日から4日間、沖縄県を訪問された天皇皇后両陛下。
両陛下が対面された沖縄の方々の中には、白梅学徒看護隊の生き残りの女性たちもいました。
白梅学徒看護隊については、青山さんはこれまで格別の思いを持って取り組まれてきました。両陛下の白梅の塔へのご訪問実現のため、宮内庁や沖縄県などと交渉されてきたそうです。
その甲斐あって、両陛下と元隊員の方々とのご対面は実現しましたが、残念ながら白梅の塔へのご訪問は外されてしまいました。その理由は何だったのか。真相が初めて明かされます。
間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。
画像はYouTubeからキャプチャさせていただきました。
※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。
※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。現在、直リンクされても画像が表示されない措置をとらせていただいています。
内容紹介ここから____________________________
山本浩之
「さ、このあとは、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーに行きたいと思いますが、今日はどういうお話を」
青山繁晴
「はい。あのー、今、ま、イスラエルの件で、思わず怒ってしまいましたけども、一方日本では、当然ながら来月の総選挙に向けての、報道がたくさんあふれてます。で、実はこの総選挙っていうのは、ま、非常に良いタイミングで、野田総理の決断によって行われることになったと思ってます。えー、それは、アメリカ大統領選挙ありましたけども、その、さっきのお話だけじゃなくて、実はあれだけ長い時間アメリカ大統領選挙やって、アメリカは真っ二つに割れちゃっただけ。そしてそのあと中国共産党大会ありましたが、中国は今までの世界の工場でいたのがもういらなくなるのに、新しい手を何も打てない。あれだけ壮大な共産党大会やりながら、何も手が打てない。要は、その、米中も、もう終わりの始まりのようになってるわけですね。そのタイミングでちょうど、政権選択選挙が、私たちの前に、展開していくんですから、あの、それはとても大事なタイミングなんですよ。で、こういう時こそ浮つかないで、あの、私たちの敗戦後の日本の、根っこを、もう一度見つめ直すことが大事だと思ってます。ちょうど、その日本の根っこに関わることが、実はたった今、起きました。そのために、まずは1枚の写真を見ていただきたいんですね(フリップ出す)」
[9] >>
-
trackbacks (2)
<< 「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材
橋下氏の「韓日交流マダン」画像拡散ちょっと待った! >>
[0] [top]