「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材
2012.11.20 Tuesday 02:27
くっくり
山本浩之
「分からない」
有本香
「はい」
山本浩之
「どうして分からないんですか」
有本香
「つまり、その、えー、会社自体が実態がないですから」
山本浩之
「ああ、なるほど」
有本香
「なかなかそこへ、こうコンタクトも取りづらいという状況になってしまうわけですね」
山本浩之
「これ、買収は、北海道、だけなんですか」
有本香
「いえ、あの、日本全国で起きてます」
山本浩之
「全国なんですか」
有本香
「はい。で、あの、これがですね、まああの、山本さんお住まいになってる奈良県にも…」
山本浩之
「奈良県」
有本香
「はい。あの、大規模な森林をあの、買いたいというふうな話は、かなり来てるというふうに聞いています」
山本浩之
「初めて聞きましたね−」
有本香
「ええ。ただその、買った買わないという事実がですね、今の日本の制度では把握できない状況になってるんですね」
山本浩之
「はぁー」
有本香
「あの、森林そのものはちょっと森林法が改正になりまして、今は状況は変わりましたけれども、過去に関しては、えー、どれだけ買われたかが、全く把握できない状況です」
山本浩之
「北海道はどうしてこれ分かるんですか?」
有本香
「北海道はですね、森林がまず非常に多くてですね、非常にその引き合いが多かったんですね。で、北海道はこの問題に対して非常に熱心な、道議会の議員さんが、個別に、こう調査をした結果、かなり分かって。そして少なくとも、まあ800ヘクタールは買われていることが分かって特定できて」
山本浩之
「少なくとも?」
有本香
「はい。少なくともです」
山本浩之
「ということは、これ以外にも…」
有本香
「ええ。どれだけ買われているかは分からない」
山本浩之
「分からない、ああー」
有本香
「はい。そしてつい、先週もですね、十勝の森林を大規模に買収したいという話が、もうかなりその、契約の手前まで進んでいて。で、自治体が、ちょっと待ったと。で、自治体が買うよと、言い始めたら、相手方が怒り始めたという状況もあります」
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)
<< Tweetまとめ12.10.15〜12.11.15
「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由 >>
[0] [top]