「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材
2012.11.20 Tuesday 02:27
くっくり
有本香
「はい。あの、まず、この、森林の、ちょっと立地なんですけれども、これこちらに街が見えまして、ちょうどこの光が差してる所があるんですが」
山本浩之
「あ、これ太陽の光が…」
image[121119-30jieitai.jpg]
有本香
「はい。ここはですね、自衛隊の拠点なんですね」
山本浩之
「えっ!あ、そうなんですか」
有本香
「はい。ま、それほどすごく重要な拠点、大きな拠点ではないんですが。で、意外に自衛隊とかですね、アメリカ軍の基地、に近い所、それから、そこから障害なく見渡せる場所、というのはかなり集中的に、買われています」
一同
「へぇー……」
山本浩之
「やっぱり何かそこに意図が、あるんでしょうかね」
有本香
「そうですね、が、あるのかなというふうにやはり思わざるを得ません。それから、あの、これはですね、ここで中国系資本とあるんですけれども、あの、ここの山林の持ち主というのは、英領バージン諸島、イギリス領バージン諸島、タックスヘイブンと言われる所なんですが、そこに登記された、あの、会社、が、持っていることにはなっています」
山本浩之
「つまり、税金を、まあ逃れるというか、タックスヘブンですから」
有本香
「はい、そうですね」
image[121119-31tax.jpg]
山本浩之
「えー、よくペーパーカンパニーとか置かれてるっていう」
有本香
「はい、ペーパーカンパニーを作って。で、そうするとですね、そのペーパーカンパニーの代表者を変えることで、実質この山の持ち主をどんどん変えていくこともできるわけです」
山本浩之
「へぇー」
有本香
「で、日本ではたとえばその、森林整備のためにですね、山主さんに、ま、こういう森林整備をするという計画を出してもらうという法律があるんですが、しかしこれちょっと持ち主がですね、分からないという状況に…」
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)
<< Tweetまとめ12.10.15〜12.11.15
「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由 >>
[0] [top]