「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材
2012.11.20 Tuesday 02:27
くっくり
山本浩之
「これは、北海道砂川市、の写真ですよね」
有本香
「はい。あの、砂川市というのは札幌から2時間ちょっとの所です、車で。で、まあ問題のその、土地というかですね、山林なんですけれども、はい、ちょうどこの部分ですね。(画像が赤く囲われる)この、今、こう見えている」
山本浩之
「あ、ここ出ましたけど」
image[121119-28marugoto.jpg]
有本香
「はい。こちら側(画像の左側にも)にもあるんですけれども。あの、山が1個分」
山本浩之
「山1個?」
有本香
「はい。山まるまる1個分が、あの、中国系の資本に買われたと、いうことです」
山本浩之
「広さ山1個って、どのぐらいの広さですか」
有本香
「えっと292ヘクタールですね。はい。だいたいあの、甲子園球場が73個分という(一同ざわ)、広いか広くないか分からない…」
山本浩之
「いや、やっぱり…」
有本香
「広いですね、ごめんなさい(笑)」
山本浩之
「いや、甲子園ひとつでもあんな広いんですから(笑)、73個って広いなって思いますけれど。その土地が、こうしてまあ、これもう、売却…」
有本香
「売却済みです。これはもう3年前に、しかもこれは、買い集められた所です。1回の取引で買ってるわけではなくて、もう完全にここ一体を全部手に入れるために、いろんな方から買い集めたという所ですね」
山本浩之
「じゃあ転売なんかも繰り返されてると…」
有本香
「そうです。はい」
山本浩之
「はぁー、その、ま、ですから中国の、森林買収の本当の狙いっていうのは、どういうところにあるのか。コマーシャルを挟んで、有本さんとともにさらに、踏み込んでいきたいと思います」
(いったんCM)
image[121119-29title.jpg]
山本浩之
「中国による日本の土地買収問題。CM前もご覧いただきましたけれども、この中国系の資本に丸々買収された北海道の、山の写真です。急増していると言われる中国系資本のこの森林買収の現状、何が一体問題なんでしょうか」
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)
<< Tweetまとめ12.10.15〜12.11.15
「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由 >>
[0] [top]