「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材
2012.11.20 Tuesday 02:27
くっくり
山本浩之
「考えたいですよね」
有本香
「そうですね、ほんとそうですね」
山本浩之
「それにあの、日本が、その、中国に、の、土地を自由に買うことはできないじゃないですか。でも中国はそうやって、自由に日本の土地を買えるっていうのも何か…」
有本香
「これはあの、対中国だけではなくて、他の国ともこういう関係になってるんですね。ですからそうすると、あの、(松原)先生、今おっしゃったように、二国間の条約を見直すというもう大仕事もしなければならない。それから、私権をその、弱めていくということは、まあ最終的には憲法をどうするかっていう話にもなってしまうので、これはもうその、議員さんたちもですね、なかなか実は、手は、出しづらいという非常に、もうほんとに根本を触る問題にはなると思います」
山本浩之
「なるほど。でも、このまま指をくわえて見ていると、という警告ですよね、今日は」
有本香
「はい、そうです」
山本浩之
「みんなで考えたいと思います。以上、有本さんの解説でした。ありがとうございました」
有本香
「ありがとうございました」
____________________________内容紹介ここまで
関西ではほとんど知られていない、名古屋の巨大中国総領事館計画や、中国系資本による北海道の森林買収。
似たような動きは全国各地にあって、他人事じゃないんですよね。
この日の有本香さんの解説は、関西在住の国民の啓発に大いに貢献されたのではないかと思います。
※参考サイト
・中国大使館都内一等地買収問題(Wikipedia)
・名古屋中国総領事館の国家公務員宿舎跡地移転問題(Wikipedia)
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)
<< Tweetまとめ12.10.15〜12.11.15
「アンカー」両陛下が元白梅学徒隊とご対面&白梅の塔ご訪問が実現しなかった理由 >>
[0] [top]