「アンカー」脱・思い込み!日本外交・尖閣・竹島・拉致
2012.11.08 Thursday 00:49
くっくり
野田首相
「日本はいかなる紛争や、主義・主張の違いも、国際法に従い、平和的なアプローチにより、克服していくことを、重視しております」
この発言に対して、中国の楊潔チ外相は…。
image[121107-06you.jpg]
楊潔チ外相
「釣魚島(魚釣島)についての中国側の主張は一貫している。反ファシズム戦争の結果は否定できず、戦後秩序を否定してはいけない」
さらに…。
image[121107-07utagai.jpg]
野田首相
「尖閣諸島は我が国固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いがなく、我が国は現に、これを有効に支配している。したがって、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は、そもそも存在していない」
image[121107-08min.jpg]
楊潔チ外相
「釣魚島(魚釣島)は昔から中国の領土として、明の時代から600年間支配している。日本の行動は、戦後の国際秩序と原則への重大な挑戦だ」
日中の激しいやりとりは、野田総理が席を外したあとも収まらず、外務省の斎木審議官と中国側との間で交わされ、この話は2国間で話し合ってほしいと議長が止めに入るまで、続きました。
image[121107-09futekisetu.jpg]
野田首相
「中国から、尖閣に触れる、不適切な発言が出ました。(中略)この2国間をめぐる問題というのはですね、このASEMの場にはふさわしくないと、いう認識から触れなかったけれども、中国の代表が残念ながら触れたのでと、いうことで、私の方から改めて、日本の立場を明確に申し上げました」
…………………………VTR終了…………………………
青山繁晴
「これはあの、こんな言い方は僭越ですけど、野田さんよく、奮闘されたと思いますよ。で、分かりやすかったですね。つまり最初、野田さんがこうやって紙読んでたのは、もう明らかに、もうずーっと今まで続いてきた路線で、つまり敗戦後ずっと続いてきた路線で、とにかく我が国は平和的なことしかしませんと言っただけですよ。それに対して中国は挑発してきて、知らん顔してろっていう意見もたぶんあったと思いますけど、野田さんそれあえて受け止めて、先ほど記者団に向かって言われたとおり、カメラに向かって言われたとおり、不適切な発言を中国側がしたのに、そのまま黙ってるわけにはいかないから、そもそも領土問題すら存在してないんだってことを、はっきり言ったと言われたんですよ。これは、国際社会にとっても非常に分かりやすいメッセージになってると思いますね。で、その上で、もう一度、この、激論になった部分の発言を見ますとね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 長崎事件をご存知ですか?支那を憂う明治天皇と沿岸防備に寄附した国民
人権委員会設置法案(人権救済法案)国会提出!推進派の狙いは「小さく生んで大きく育てる」 >>
[0] [top]