「アンカー」脱・思い込み!日本外交・尖閣・竹島・拉致
2012.11.08 Thursday 00:49
くっくり
山本浩之
「それが出てるんですよね」
青山繁晴
「ええ。で、やっぱり、その、こういう時もたくさん外務省の人も一緒に行きますから、できたら立ち話していただきたいっていうサジェスチョンあったのかもしれない。僕いろいろ聞きましたが確認はできなかったですよ。ただ、まあ確かに表情だけ見たら、あ、その、挨拶できなかったと思われてるかもしれませんね。しかしね、その、この、野田さんとか外務官僚だけに、いわばそういう責任負わせることできないと思うんですよ。で、野田さんはたとえば尖閣諸島のことについては、国有化したのに、国有化してかえって施設が造れなくなってるっていう、困った状況確かにありますよ?それは『アンカー』で何度も指摘したとおりです。しかし、この尖閣について、尖閣諸島について、野田さんはいわば唯一、野田外交として評価できることを、高く評価できることを、この、アジア欧州会議で、実はなさいました。それは、これです」
image[121107-04sinai.jpg]
村西利恵
「『尖閣諸島に領土問題は存在しない』という立場を貫いたこと」
青山繁晴
「はい。これあの、今回のアジア欧州会議が始まる前から、野田さん実は、国内から揺さぶられてんですよね。たとえば日本経団連の米倉会長が、もう揉めてんだから、領土問題があることを認めろと、いう風に、もうあの、もろに、あの、経済界のトップとして発言されてるし、それから与党の中からも、あるいは自由民主党の中からも、領土問題にした方がいいんじゃないかって人が、現にいますよね、決して多数派ではないけれど。それから学者とか研究者でも、領土問題にするべきだっていう人がたくさんいるけれども、全く野田さんはぶれないで、存在してませんと言ってるんです。で、それが、どうして正しいかを、考えるためにもですね、今回のアジア欧州会議で起きた場面をどうぞご覧下さい」
村西利恵
「日本と中国が激しくやりあった内容のVTRです」
…………………………VTR開始…………………………
【ASEM首脳会合・きのう(11月6日)】
image[121107-05kokusaihou.jpg]
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 長崎事件をご存知ですか?支那を憂う明治天皇と沿岸防備に寄附した国民
人権委員会設置法案(人権救済法案)国会提出!推進派の狙いは「小さく生んで大きく育てる」 >>
[0] [top]