民主・自民の代表選や大阪維新国政進出など最近の政局について
2012.09.08 Saturday 04:42
くっくり
私と同じことを思っている大阪の人はたぶん多いと思います。
まだ途上とはいえ大阪の改革がここまで進めてこられたのは、「民意に基づいた独裁」をやれる橋下さんがフルパワーで当たってきたからこそです。
新党の党首は他の人でもできるでしょうが、市長は橋下さんでないと無理です。あの強烈なキャラ、あの強い性格、あの行動力でなければ。
ご本人はプライベートを削ったり、市政の仕事を工夫することで兼務は十分できると言っているようですが、どうでしょう?
党首として国政に関わり始めたら、そっちに気持ちが行ってしまわないでしょうか。
だから橋下さんには、今は国政からは距離を置いてほしいです。
国政をやるなら、ご自身が国会議員になることも含め、市長をせめて1期全うしてからにして下さいと。
新党の党首、橋下さん以外に誰かいないんですかねぇ。
って、いないからこうなってるんでしょうけどね。うーん……(^_^;
あと橋下さんに関しては、夫がさっきこんなことを強く言ってたので、どうか聞いてあげて下さい。
曰く、「テレビのコメンテーター(特に東京)はアホすぎやろ!何とかしてくれ!」。
「橋下や大阪維新のことをあんまり知らん奴が知ったかぶりで喋ってるの見たら、ほんまに腹立つわ」と言うので、例えばどんなことを?と聞き返したら、こんなことを。
「ちょっと前のことやけど、橋下が民主党を批判して、でも何日か後に『野田首相はすごいですね』ってほめたのを、そのまんま受け取ってるコメンテーターが何人もおった。『えー?こないだと言ってること違う。橋下ってころころ変わる風見鶏?』って、アホか!お前ら何年、橋下見てきたんや。あいつの言うことそのまま取るなや!あいつは永田町のじじいより狡猾やぞ!」
どうどう…… \(^◇^;)
こんな夫ですが、実は次期衆院選では大阪維新に投票する気はないそうです。
理由は色々らしいけど、特に「脱原発依存」が引っかかってるみたい。
まぁでも、もともと人物本位で投票する人なので、候補者によっては大阪維新でも投票するかもしれませんが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃあくっくりよ、あなたは衆院選後どんな政権の形を望むのか?と聞かれたら…
私の理想はずばり安倍首相の再登板です。
[7] << [9] >>
comments (45)
trackbacks (3)
<< 「アンカー」報道されない拉致問題と尖閣国有化合意?の真相
【拡散】韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名&「マッカーサー電文3カ国語訳版」拡散にご協力を >>
[0] [top]