民主・自民の代表選や大阪維新国政進出など最近の政局について

2012.09.08 Saturday 04:42
くっくり



image[120908-02sintarou.jpg]

 尖閣といえば、同じ9月7日、東京都の石原慎太郎知事が地権者と会ったそうですね。
 そして、地権者から、国に売却することで合意したことを伝えられたと(産経2012.9.8 00:49)。
 
 ショックですわ〜(>_

 ただ、東京都への寄附金については、石原さんは最初「政府に渡す」と言ってたのを撤回、「何も作らず国有化しても献金した人は是とせず安心もしない」と述べ、国が施設整備を行うまで都で預かるとのこと(産経2012.9.7 22:38)なので、そこは救われました。

 さらに、石原さんは尖閣諸島への漁船待避施設などの整備を行うかについて、自民党総裁選立候補者に公開質問状を出すことを明らかにしています。
 これも良いことですね。各候補が本気で尖閣を守る気があるのかは、私も知りたいところです(もっとも党員ではないから、知ったところでどうしようもない部分はあるけども)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 政局に話を戻して……

 細野さんが不出馬表明をしたのは7日午前ですが、前夜あるいは当日早朝の時点で、自民党側からは「細野さんが出馬表明したら野田さんは今日解散に打って出るのでは」という憶測も流れていたようです。

 もしそうなってたら、大阪維新の会は困ったでしょうね。
 まだ新党の選挙準備できてないから。

image[120908-03hashi.jpg]

 大阪維新に関しては、少し前まで「橋下さんは大阪市長を辞めて衆院選に立候補するんじゃないか」という声が出てましたよね。
 が、今はその話はもうすっかりどこかへ行ってしまって、今度は「新党の党首に就任するようだが大丈夫?」という方向に行ってますね。

[7] << [9] >>
comments (45)
trackbacks (3)


<< 「アンカー」報道されない拉致問題と尖閣国有化合意?の真相
【拡散】韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名&「マッカーサー電文3カ国語訳版」拡散にご協力を >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]