竹島侵入・陛下侮辱・親書返送…李大統領はあといくつ線を越えるの?
2012.08.25 Saturday 01:21
くっくり
ところで、中央日報はこういうことも言ってます。
■支持率最悪の野田首相、外交で賭け…書簡返送と受け取り拒否(中央日報2012年08月24日08時28分)
日本の強硬対応は来月21日の民主党代表選挙、10月予定の衆議院総選挙を念頭に置いた戦略的な布石という側面もある。首相就任後、最も低い支持率(19%、時事通信の17日調査)に苦しむ野田首相としては、難局を打開する新たな動力が必要だ。
「支持率最悪」につき「外交で賭け」って、李大統領も人のこと言えないでしょ(^_^;
確かに野田首相としては、ここでポイント稼ぎたいって気持ちは大いにあるでしょうけどね。だって他にポイント稼げそうな事案もないし。
25日午後6時から行われた記者会見など見てると、特にそう感じました。
image[120824-04kaiken.jpg]
【画像は2ちゃんねるからの拾い物。テレビ東京系は通常運転(^_^;】
領土に関することで日本の首相が記者会見を行ったことは異例だそうです。
内容も竹島・尖閣の歴史的経緯を具体的に説明していたので、野田首相の思惑がどうあれ、会見そのものは私は評価します。
■平成24年8月24日 野田内閣総理大臣記者会見(首相官邸サイト)
同じく25日は、衆院で以下の2つの決議も採択されました。
・李明博韓国大統領の竹島上陸と天皇陛下に関する発言に抗議する決議
・香港の民間活動家らによる尖閣諸島不法上陸に関する決議
■竹島・尖閣をめぐる衆院決議の全文(時事2012/08/24-11:47)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国は竹島を自国領だと主張する時、必ず歴史を絡めてくるんですよね。
再び、中央日報から。
[7] << [9] >>
comments (34)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」尖閣・竹島・北方領土…コロンブスの卵!私たちにできること
慰安婦問題まとめ2012 >>
[0] [top]