竹島侵入・陛下侮辱・親書返送…李大統領はあといくつ線を越えるの?

2012.08.25 Saturday 01:21
くっくり


 ここ数日は、特に親書返送問題で騒然としましたね。
 親書が来ても「無視」するってやり方は時々聞きますが、「返送」ってのはほとんど聞いたことがありません。

 しかも返送の理由が、また子供っぽいというか何というか。

【親書返送】李大統領「行ったのは独島だ」「日本側が事実誤認」返却決める(産経新聞2012.8.23 23:41)
 【ソウル=加藤達也】韓国大統領府高官は23日、野田佳彦首相の親書に「島根県の竹島」と記載されているのを見た李明博大統領が「これはどこだ。私は竹島などへ行ってはいない。行ったのは独島(ドクト)だ」と述べていたことを明らかにした。韓国側はこの大統領の発言で日本側が「事実を誤認している」として親書の返却を決めたとしている。
 また同高官は、日本統治からの解放を祝う8月15日の1カ月前、李大統領が申(シン)●(=王へんに玉)(ガク)秀(ス)駐日韓国大使を呼び慰安婦問題に関する日本政府の取り組み姿勢の報告を受けていたことも明らかにし、この報告が、李大統領が竹島上陸を決断する要因となったとの認識も示した。
 高官によると、申大使が「日本側は問題解決に前向きでなく解決できる人物もいない」と報告すると、李大統領は失望した様子だったという。

 「ボクが行ったのは竹島じゃないもん!独島だもん!」って、子供の屁理屈としか思えませんわ(^_^;

 他に返送の理由として、韓国側は、「回答すれば、日本側が両国首脳間で竹島問題について議論された先例として利用しかねない」「日本が竹島を紛争地域化しようとする意図に利用される可能性がある」と言っているようです。

 あのー、そんな理由でいちいち他国の親書を突き返してたらどうなるんでしょうか?
 他国との交渉の中で、自国の考えとは相容れないことを向こうが言ってくるなんてことはしょっちゅうだと思うんですが。

 それに「回答すれば……日本側が利用しかねない」って言うけど、だったら回答せずに無視すればいいだけのことでしょう。

 あと、慰安婦問題に関する報告が竹島上陸を決断する要因となったというのは、たぶん口実でしょうね。

 でも、これは野田首相の過去の対応にも問題があったと思います。

[7] beginning... [9] >>
comments (34)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」尖閣・竹島・北方領土…コロンブスの卵!私たちにできること
慰安婦問題まとめ2012 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]