夫が変わった!

2012.08.20 Monday 02:02
くっくり



 無理に諭そうとしても聞く耳持たない人だから、今はそっとしとくしかないんだろうけど、……早く気づいてほしいですわ。

   *1 太田府知事=太田房江大阪府知事。任期は2000年2月から2008年2月。】

 あれから6年、ようやく気づいてくれました!(^o^)

 で、「カミングアウト」して楽になったのか(?)、夫は以降、天皇や皇室に対する好感情を私に一切隠さなくなりました。

 例えば、この14日に、韓国の李明博大統領が「(天皇陛下が)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方々に対し心からの謝罪をする必要がある」などと陛下を侮辱する発言をしましたが、夫はこれを知って、私に勝るとも劣らない勢いで怒っていました。

 「天皇の尊さも分からん奴が何を言うんや!もう国交断絶でよし!」

 いやいや、ついこないだまであんたも分かってなかったでしょ!(←口には出さない(^_^;)

 まぁとにかく、変わりようにびっくりです。

 ただ、夫は何事にもやや極端に走るふしがある人なので、この先あまり突っ走らないよう、妻たる私が手綱を引き締めていかねば……!?(^^ゞ


★おまけの情報:
 所功さんはこれまで女系容認派とみられていましたが、2012年8月19日放送「たかじんのそこまで言って委員会」で竹田恒泰さん曰く、「所さんと話をしたが、最近変わってきた。旧皇族復帰させて男系継承するのが一番良いと言っていた」。
 変わった理由として勝谷誠彦さんは「所さんはいい人だから。(女系容認派の動きの)裏に陰謀があることに気づいたんだろう」と推測していました。
 所さんと竹田さんは、皇位継承をめぐって以前激しく対立していましたが、和解されたのでしょうか。であれば、嬉しいことです。
 ちなみに「たかじんのそこまで言って委員会」でお二方が同席したことはまだ一度もありません。

★追記2012.9.9:
 2012年9月9日放送「たかじんのそこまで言って委員会」の冒頭、8月19日放送分について訂正を求める所功さんからのメッセージが、司会の辛坊氏によって読み上げられました。8月19日放送分で竹田さんが言われた「所さんと話をしたが、最近変わってきた。旧皇族復帰させて男系継承するのが一番良いと言っていた」という話は、事実ではないという内容でした(9月9日放送は竹田さんも所さんも出演されていません)。

[7] << [9] >>
comments (41)
trackbacks (2)


<< 「報ステ」高橋源一郎の( ゚Д゚) ハァ?発言集
「アンカー」尖閣・竹島・北方領土…コロンブスの卵!私たちにできること >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]