夫が変わった!

2012.08.20 Monday 02:02
くっくり


 「ああ、男の子やったよ」と答えたら、「そうかぁ。よかった」と。

 おろ?何か昨夜とはかなりムードが違うぞ。
 どうしたんやろ?と思って、「男の子でよかったん?何で?」と尋ねたところ、「だって男の方が将来のためにええんやろ?」。

 そりゃまあそうだけど、あんた皇室は嫌いなんじゃなかったっけ?……と心の中で突っ込む私をよそに、夫は続けてこんなことを。

 「それに女やったら、女系に賛成してる奴らがまた出張ってきてガーガー言うやろ。男女平等やの何やのわけわからんこと言うて。そうなったらウザイやんか」

 そうでした、夫は男女同権とかジェンダーフリーとかを声高に言う連中が大嫌いな人でした(^_^;

 夫はさらに、「皇室に男女平等持ち込むなんてアホやろ。田嶋陽子とか福島瑞穂とか、あいつらほんま腹立つわ。伝統と男女平等はまた別やろが。大相撲の土俵に上がりたがる太田府知事*1なんかもそうやけど、あいつらいったい日本の伝統を何や思とんねん」と。

 私、おそるおそる「どうしたん?昨夜と別人になってるけど……?」。

 すると夫は、「いや、昨日は飲み過ぎてちょっと言い過ぎたわ。皇室に税金払うんは俺はやっぱりイヤやし、そんな金あるんやったら俺ら貧乏人に回せと思うけど、別に皇室の一人一人に恨みとかあるわけちゃうから。紀子さんは好きやし。あと嫁に行った紀宮さんも好きやし。笑顔にウソがないから。あの人らはええ人や〜」と。

 確かに夫は前から紀宮さま(黒田清子さん)には好感を持ってました。
 ご婚約が決まった頃、新聞に写真がいろいろ載ってて、それ見ながら「ええなぁ紀宮さんは」と言ってましたから。
 ただ紀子さまが好きというのは、今日初めて聞きましたが。
 
 とにかく昨夜とは完全に別人で、私も拍子抜けしてしまったんだけど、次の言葉を聞いて、「あ〜、やっぱり夫やわ!(^_^;」と。

 「だからって皇室が要るとは俺は思わへんけどな。ただ、つぶすんやったら公明党、共産党、社民党、こいつらが先や!」

 夫も伝統の大切さはある程度わかってはいるんだと思います。
 ただ、「皇室」が日本で最古にして最重要の伝統であることにはなぜか気づかない。
 天皇陛下以下皇族の方々を公務員と同じようにしか考えられないみたいなので、そのせいかもしれません。

[7] << [9] >>
comments (41)
trackbacks (2)


<< 「報ステ」高橋源一郎の( ゚Д゚) ハァ?発言集
「アンカー」尖閣・竹島・北方領土…コロンブスの卵!私たちにできること >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]