尖閣国有化?!まずは丹羽大使を罷免してからにして下さい

2012.07.09 Monday 01:09
くっくり


 仙谷さんとか、国有化に猛反対しそうな媚中派の方々がたくさんいらっしゃいますが、大丈夫ですか?

 それに野田さん、あなたは言葉では「歴史上も国際法的にみても、わが国の固有の領土」と言ってますが、本気で尖閣諸島を支那から守る気があるんですか?

 私にはとてもそうは見えません。
 少なくとも、丹羽宇一郎氏を中国大使に据え続けている限りは。

image[120708-02niwa.jpg]

【おさらい:丹羽大使の支那にまつわる発言】

※大使に就任する何年か前、伊藤忠商事の役員時代の丹羽氏が作家の深田祐介氏に対し述べた言葉(「WiLL」2012年7月号・深田祐介氏の記事による)
 「将来は大中華圏の時代が到来します」
 「日本は中国の属国として生きていけばいいのです。それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」

※2010年12月上旬、外務省本省への意見具申(2010年12月19日付産経新聞による)
 >政府関係者によると、丹羽氏は意見具申の中でODAが日中間の経済、交流関係を強化する外交手段として有効だとの見解を示した。特に環境技術協力や中国国内の法整備、労使紛争解決のメカニズム構築などにODA予算を重点配分することを主張した。そのうえで、対中ODAを打ち切ることは、中国側の批判を受けることになると「警告」したという。

※2011年3月、「WiLL」編集長の花田紀凱氏と北京の日本大使館で面談した際の発言
 「(南京事件の)死者の数は30万人だか20万人だか10万人だかそれは分からない。争えば両国にとって損」
 「台湾独立なんてとんでもない。絶対にあり得ません」
 「(尖閣漁船衝突事件について)マッサージに行っても、中国の庶民は尖閣のセの字も言わない。関心もってませんよ」
 「(ODAについて)どんどん削ってるけど、たいした額じゃないんだから、続けるべきです」

※「Voice」2012年3月号のインタビュー記事での発言
 「(日本に留学経験のある中国人に)どうして日本人は中国人の悪い報道ばかりを一生懸命するのですかと聞かれました。そういう日本の方に私がいいたいのは、いったいそれで何をめざしているのですか、ということです。中国人の悪口をいって、せいせいしたいだけなのかもしれませんが」

[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (0)


<< 昭和21年7月南京・元日本兵の証言&米国高校副読本「虐殺40万人」
「青山繁晴のインサイドSHOCK」小沢新党設立と政局のウラ事情(早ければお盆明け解散) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]