青山繁晴さんからメールを頂きました(えひめ丸事件における森首相の対応)

2012.07.05 Thursday 19:09
くっくり



※森さんのこの件については私も記憶曖昧な部分があったので、以下のページも参考にしました。
Wikipedia>森喜朗>えひめ丸事件
Wikipedia>森喜朗>メディアへの反論等
阿修羅掲示板>えひめ丸事件犠牲者への供養:森降ろしのマスコミに二度とだまされないこと(新ベンチャー革命)>03. 2011年2月11日 15:03:30: OgBb9U5vLc
通信用語の基礎知識>森喜朗

 これに対し、青山繁晴さんからメールをいただきましたので、転載させていただきます(ご本人の許可を得ています)。


 メール転載ここから____________________________
 
親愛なる、ぼやきくっくりさん

 今夜もまた、無償の起こし努力に感謝します。

 さて、森元首相と、えひめ丸事件の関わりについて、異論をお持ちなのはもちろん尊重します。
 そのご意見に異を唱えるのではありませんが、ぼくは当然ながら、当時の森さんの挙動について、日本の情報機関の複数の当局者から職務を賭した証言を得て、発言しています。
 端的に申せば、森さんは、えひめ丸事件との関わりに限っては、嘘をついていると考えます。

 森さんが幹事長時代に、政治記者としてごく短期間ながら担当したことがありますが、ご自分への評価、毀誉褒貶にとても神経質で、おべんちゃらを言う記者だけを取り巻きのように近づける傾向があると、ぼくには見えました。
(余談ながら、政治家なら、誰でも嘘をつくわけではありません。決して嘘をつかない人も、ごく少数ですが、居ますし、嘘をつく、つかないについては、政治家も個人差がずいぶんとあります。森さんは、ある意味で無邪気そうなところもみせますが、本質的には、自分を守ることにはとても神経質です)

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「アンカー」政局混乱日本政治が不在の間に狙われる領土と資源
昭和21年7月南京・元日本兵の証言&米国高校副読本「虐殺40万人」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]